納税通知書の見方(課税明細書の見方)
納税通知書
東大和市では毎年5月に納税義務者の方へ向けて納税通知書を郵送しております。
納税通知書には年税額や各期別ごとの納税額などが記載されています。また、納税通知書に記載されている税額等の明細として課税明細書も同封しておりますので、そちらもあわせてご確認ください。
※国の施策に伴い、令和7年度から納税通知書の様式が変更になりました。
納税通知書(1枚目)の見方
こちらには納税通知書(1枚目)の見方を掲載しております。お手元に納税通知書をご用意の上でご覧ください。
課税明細書
所有している固定資産ごとの明細(評価額、課税標準額、税額など)が記載されています。課税明細書1枚につき、最大8件まで固定資産の情報を記載することができます。固定資産を9件以上お持ちの方は、課税明細書が複数枚になる場合がございます。
課税明細書(2枚目以降)の見方
こちらには課税明細書(2枚目以降)の見方を掲載しております。土地と家屋がございますので、お手元に課税明細書をご用意の上でご覧ください。
納付書
固定資産税・都市計画税は、年税額を4回に分けてご納付いただくことになります。
納税通知書、課税明細書に同封して郵送いたしますので、各納期限までにお近くの金融機関、コンビニエンスストアまたは納税課窓口にてご納付をお願いします。
各期別の納期限(目安)は次のとおりです。納期限は休日・祝日の兼ね合いにより日付が前後する場合がございます。納税通知書がお手元に届きましたら、必ず納期限をご確認ください。
期別 | 納期限 |
---|---|
1期 | 5月末 |
2期 | 7月末 |
3期 | 12月末 |
4期 |
翌年2月末 |
口座振替をご利用の方には納付書は郵送いたしません。口座振替の場合は、各期別の納期限の日に口座から自動引き落としされます。ご登録口座の金融機関名等は納税通知書に記載されています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
行政管理部課税課土地資産税係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1057) ファクス:042-563-5927
行政管理部課税課土地資産税係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。