市役所窓口でマイナンバーカードの申請ができます

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1007667  更新日 2023年2月22日

印刷大きな文字で印刷

 市民課(本庁舎1階)で本人確認書類やカードに設定する暗証番号などの必要書類を提出していただきます。
 必要書類がそろっていた場合、申請後1~2か月程度で、出来上がったマイナンバーカードを簡易書留(転送不可)または本人限定郵便で本人の住所登録地に送付します。
 マイナンバーカードの顔写真の撮影は市役所で行います。

受付日時・場所

  • 日時
    平日(月~金曜日)の午前8時30分~正午及び午後1時~午後4時30分
    ※年末年始、祝日は除きます。
    ※現在、受付窓口が大変混雑しているため、午前は11時前後及び午後は4時前後で受付を終了する場合があります。お時間に余裕をもって受付窓口へお越しください。
  • 場所
    東大和市役所市民課(本庁舎1階)

申請できる方

  • 申請時に申請者本人が来庁できる方(15歳未満または成年被後見人の場合は必ず法定代理人の同行が必要です)
  • 東大和市に住民登録のある方
  • 初めてマイナンバーカードを申請する方
  • 下記の持ち物がそろっている方
  • 本人限定郵便または簡易書留を確実に受け取れること
  • 郵便局で転送手続をしていない方
  • 3か月以内に住所、氏名等の変更がない方
  • 在留カードをお持ちの方は期限が3か月以上残っていること
  • マイナンバーカードの暗証番号の入力を市職員が代行しても差し支えない方

持ち物

  • 通知カードまたは個人番号通知書
  • 本人確認書類(下記参照)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • 個人番号カード交付申請書(お持ちの方のみ)

本人確認書類

通知カードまたは個人番号通知書をお持ちの方

下記A欄のうち1点、またはB欄のうち2点をお持ちください。

通知カードまたは個人番号通知書のいずれもお持ちでない方

下記A欄のうち1点及び下記B欄のうち1点の計2点をお持ちください。

A
  • 住民基本台帳カード(写真付きに限る)
  • 旅券(パスポート)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のものに限る)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 愛の手帳(療育手帳)
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

※いずれも有効期限内のものに限る

B
  • 国民健康保険被保険者証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 国家公務員共済組合員証
  • 国民年金手帳
  • 健康保険被保険者証
  • 介護保険被保険者証
  • 地方公務員共済組合員証
  • 児童扶養手当証書
  • 船員保険被保険者証
  • 健康保険日雇特例被保険者手帳
  • 私立学校教職員共済制度加入者証
  • 特別児童扶養手当証書

その他、社員証、学生証、年金証書、医療受給者証、生活保護受給証明書等
※いずれも有効期限内のものに限る

15歳以下の方及び成年被後見人が申請する場合

 申請者本人が15歳未満の場合や成年被後見人の場合は、ご本人と法定代理人が一緒に来庁していただく必要があります。また、上記の本人が用意する持ち物に加え、下記の持ち物が必要になります。

  • 法定代理人の資格を証明できるもの
    戸籍謄本や登記事項証明書など(発行から3か月以内のもの)
    ※戸籍謄本については本籍地が東大和市にある場合または法定代理人と本人が同一世帯で親子関係にある場合は不要です。
  • 法定代理人の本人確認書類
    上記本人確認書類のA欄2点またはA欄1点及びB欄1点の計2点

暗証番号の設定について

 申請時に「暗証番号設定依頼書」に記入していただき、市職員が暗証番号を設定してマイナンバーカードを郵送します。

※事前に下記の1~4の暗証番号をお考え下さい(15歳以下の方は2~4)。

  1. 「署名用電子証明書」の暗証番号…英数字(A~Z、0~9)6文字~16文字以内
  2. 「利用者証明用電子証明書」の暗証番号…数字4桁
  3. 住民基本台帳用暗証番号…数字4桁
  4. 券面事項入力補助用暗証番号…数字4桁
    ※ 1は英字だけ、または数字だけの設定はできません。
    ※ 2~4の暗証番号は3つとも同じ暗証番号に設定できます。

※市職員による暗証番号の設定を希望されない方は、郵送で受け取ることができません。出来上がったマイナンバーカードは、市役所での受取となります。以下の注意事項をご覧ください。

郵送方法

以下の2つの方法のいずれかで郵送いたします。

簡易書留

  • 同居する家族でも受取可能です。
  • 郵便局での保管期限は7日間です。
  • 不在のため配達できなかった書留は、郵便局に再配達希望をしていただくことで再配達が可能です。詳しくは郵便局にお問い合わせください。

本人限定郵便

  • 本人以外受け取れません。
  • 郵便局から到達通知書が郵送された後、配達を担当する郵便局に依頼することで自宅に配達されます。受取時に本人確認書類の提示が必要です。また、郵便窓口での受取も可能です。
  • 郵便局での保管期限は、10日間です。

注意事項

  • 上記の持ち物が不足していた場合及び市職員による暗証番号設定を希望されない場合は、出来上がったマイナンバーカードを市役所での受取となります。市役所で受け取る際の持ち物等については、下記リンク先をご覧ください。
  • 郵送において、郵便局の保管期限内に受け取ることができなかった場合、カードは市役所に返戻されます。その後受け取るためには市役所に来庁していただく必要があります。なお、再度郵送で送ることはできません。また、カードの返戻後、一定期間市役所で保管しますが、保管期間が経過すると廃棄いたします。その後は再申請の扱いになり手数料(1,000円)がかかりますのでご注意ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民環境部市民課市民係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1013・1014) ファクス:042-563-5927
市民環境部市民課市民係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。