後期高齢者医療健康診査

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1001900  更新日 2023年6月27日

印刷大きな文字で印刷

病気を早期発見し、早期治療するためにも、年に1回は健康診査を受診しましょう。

対象

後期高齢者医療制度に加入している方(東大和市内に住所のある方)
※施設入所等の方は、健診の対象にならない場合があります。

検査項目

受診の期間

ご案内の到着日から、受診券に記載された有効期限までに受診してください。
医療機関によっては予約又は受診者数の制限がありますので、お早めに医療機関に確認してください。

受診券の発送時期

  • 4月から7月生まれの方:6月中
  • 8月から11月生まれの方:7月中
  • 12月から3月生まれの方:8月中
  • ※その年の4月・5月に75歳になる方は6月中、6月から9月に75歳になる方は75歳の誕生日以降に順次ご案内を送付します。
  • ※10月以降に75歳になる方のうち現在国民健康保険に加入している方は、後期高齢者医療健康診査ではなく特定健康診査のご案内を上記の時期に送付します。

受診できる医療機関

東大和市医師会、小平市医師会、武蔵村山市医師会加入の指定医療機関
※詳しくは、令和5年度後期高齢者医療健康診査実施医療機関一覧表を参照。

受診方法及び注意事項

  1. 市から後期高齢者医療健康診査のご案内が届きます。
  2. 健康診査実施医療機関で受診してください。
    ※事前の予約が必要な場合がありますので、医療機関にご確認ください。
  3. 後日、受診した医療機関で結果の説明を受けてください。
  • 診療時間・予約の必要の有無等を、必ず受診前に医療機関に確認してください。
    ※有効期限間際は大変混み合いますので、余裕を持って受診してください。
  • 適正な検査結果を得るために、健診前10時間はお茶・水以外の飲食物は摂らない方が望ましいといわれています。健診が午前の方は、受診の前日の夕食を食べた後は、食事をせずに受診しましょう(お茶・水は飲んでもかまいません)。午後の方は、軽めの朝食とし受診までお茶や水以外の飲食物は控えましょう。
  • 現在、治療中の方は、受診について主治医と相談してください。
  • 薬を服用中の方は、当日の服薬について主治医と相談してください。
  • 健診の前日は、アルコールの摂取や激しい運動は控えてください。
  • 診察がありますので、着脱しやすい服装で受診してください。

※後期高齢者医療制度の被保険者ではなくなった場合、受診券等の紛失や破損等により再交付を希望される場合は、下記のお問合せ先へご連絡ください。

持ち物

後期高齢者医療被保険者証、受診券・質問票、受診票
※受診券・質問票は、あらかじめ黒のボールペン又は黒鉛筆で所定の事項を記入しておいてください。

費用

無料
※ただし、健診の結果からさらに詳しい検査や診察を受ける場合は、自己負担が生じます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健幸いきいき部保険年金課高齢者医療年金係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1026) ファクス:042-563-5927
健幸いきいき部保険年金課高齢者医療年金係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。