リユースイベント(リユース品回収と無料配布)の開催

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1010170  更新日 2025年10月15日

印刷大きな文字で印刷

リユースイベントについて

開催日時

令和7年11月2日(日曜日)午前10時~午後3時
※東やまと産業まつり1日目

場所

東大和市役所中庭(東やまと産業まつり会場内) 

内容

  1. 事前に持ち込まれたリユース品(食器・ぬいぐるみ)の無料配布
  2. リユース品の回収()

※持込みできるリユース品の詳細は下記でご確認ください。

リユース品の持込み

対象のリユース品(事前・当日共通)

  1. 不用食器(家庭で使用していた(又は未使用の)もので、割れ、傷、ひびなどがなく、次に使う人があるもの)
  2. ぬいぐるみ(家庭で使用していた(又は未使用の)もので、傷、汚れ、ほつれ、臭いなどがないもの)
  3. ファッション雑貨(鞄、財布、帽子(キャップ)、ベルト、サングラスなど) 衣類、宝飾品は対象外です。
  4. ホビー用品(おもちゃ(※)、スポーツ用品(ラケット類やグローブなど)、釣り具、楽器、アウトドア用品など) シューズ類は対象外です。
    ※おもちゃはブロック、積み木など、バラバラになってしまうものはチャック付き袋などに入れてまとめてください。
持ち込めるリユース雑貨の例(鞄、帽子、おもちゃ、楽器、アウトドア用品 など)のイメージ
持込めるリユース雑貨の例
持込可能な綺麗な食器とぬぐるみのイメージと、持込めない割れた食器とこわれたぬいぐるみのイメージ
良い例 ・ 悪い例

事前持込

期間

令和7年10月24日(金曜日)~10月31日(金曜日)の土曜日・日曜日を除く午前8時30分~午後5時

持込場所

市役所3階7番(環境対策課)窓口

事前持込のファッション雑貨、ホビー用品は市役所1階入口ホールに設置しているPASSTOボックスへ入れてください。

当日持込

期間

令和7年11月2日(日曜日)午前10時~午後2時

持込場所

市役所中庭(東やまと産業まつり会場内行政ブース)

注意事項

  • 一度お受け取りしたリユース品は返品できません。
  • リユース品をお持ち込みする際は、次に使う方がいることを前提にしてください。
  • 「食器や雑貨類で「割れ、ひび、汚れ等のあるもの」、「ぬいぐるみ等で、破損、臭気、ほつれ、汚損等のあるもの」お持ち込みいただけません。
  • おもちゃやホビー用品は、本来の使い方(遊び方)ができるものを対象としています。
  • リユース品としてお受け取りできないものは、お持ち帰りいただきます。
  • 一度配布したリユース品の返品は出来ません。

民間企業と協力しています

このリユースイベントで回収したリユース品は、株式会社ECOMMIT(エコミット)(※)により、選別され再流通されます。

※株式会社ECOMMITは令和7年3月に東大和市とリユース活動の促進に係る協定を締結しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部環境対策課ごみ減量係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1241) ファクス:042-563-5931
市民生活部環境対策課ごみ減量係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。