家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)の処分方法
家電リサイクル法とは
一般家庭から排出された家電製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律(※)です。
※正式名称:特定家庭用機器再商品化法
対象となる家電製品
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
処分方法
市での回収は行っておりません。処分方法は、大きく分けて、(1)~(3)の3つの方法があります。また、リサイクル料金と、処分方法によっては収集運搬料金がかかります。
(1)購入した店舗へ回収を依頼する
リサイクル料金が必要になります。詳細は購入店舗にご確認ください。
(2)自宅まで回収を依頼する
リサイクル料金と収集運搬料金が必要になります。
1.又は2.のいずれかの方法で回収を依頼します。リサイクル料金と収集運搬料金が必要になります。
1.市と連携協定を結んでいる事業者にインターネットまたは電話で申し込む
カンタンお申込みボタンクリックで申込みページへアクセスできます(外部リンク)
2.市の許可業者に電話で申込む
(3) 郵便局でリサイクル券を購入し(※)指定引取場所へ持ち込む
リサイクル料金と振込手数料が必要になります。
※手順は下記の1~3
-
事前に「指定引取場所」に連絡する ※指定取引所は下記のリンクからも調べることができます
-
郵便局で料金を支払い、「リサイクル券」を受け取る
-
「リサイクル券」と一緒に「指定引取場所」に持ち込む
【最寄りの指定取引場所】
名称:日通東京西運輸株式会社立川取扱所
所在地:立川市泉町935-1株式会社立飛リアルエステート内222号棟
電話:042-524-3217
正しい回収にご協力ください
無許可業者を利用しないでください!
不法投棄や高額請求トラブルの恐れがあります。
無許可業者の例

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部環境対策課ごみ減量係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1241) ファクス:042-563-5931
市民生活部環境対策課ごみ減量係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。