使用済みプラスチック容器(ボトル/つめかえパック)回収事業

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1001948  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

使用済みプラスチック容器回収事業について

市では、花王株式会社と協定を締結し、公共施設にて、シャンプー等のボトルやつめかえパック(パウチ)の使用済みプラスチック容器の回収事業を実施しています。
この事業は、市と民間事業者が協働し、市民の皆様とともに、プラスチックがごみにならない循環型社会を目指すものです。
なお、回収する使用済みプラスチック容器は、メーカーを問いません。

回収対象

  1. シャンプー等のボトル
  2. つめかえパック(パウチ)

イラスト:回収できる物、できないもの

排出方法

  • ポンプやキャップ、スプレー部分を取る(ラベルやキャップの口等は、ボトルからの分離が難しい場合は分別不要です。)
  • 排出する容器の中身がキレイになるまで水で洗浄する
  • 十分に乾燥させる

イラスト:つめかえパックとボトルの排出方法(分別、洗浄、乾燥、回収ボックスに投函)

回収ボックスについて

シャンプー等のボトルとつめかえパックは専用ボックスにそれぞれ入れてください。ボトルの回収ボックスにつめかえパックが混入したり、回収対象品以外の異物が混入すると処理に支障を来すことになります。円滑な事業の実施にご協力をお願いします。

回収ボックスの写真
回収ボックス

回収場所

  • 市役所環境対策課(3階7番窓口)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部環境対策課ごみ減量係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1241) ファクス:042-563-5931
市民生活部環境対策課ごみ減量係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。