「マイボトル用の給水機」を設置しました! ~マイボトルを持って出かけよう!~
「マイボトル用の給水機」を設置しました! ~マイボトルを持って出かけよう!~
無料で使えるマイボトル用給水機を設置しました
市ではウォータースタンド株式会社と協定を締結し、マイボトル用給水機(ナノスタンド)を公共施設へ設置しました。
マイボトルを持参してペットボトルの消費を減らすことで、プラスチックごみの削減につながります。
お出かけの際は、マイボトルをもってお出かけしてみませんか?
給水機の使い方
この給水機は、電源不要の水道直結型で、備え付きのフィルターにより浄水(常温)が給水されます。マイボトルをお持ちの方であれば、無料でご利用いただけます。
ダイヤル式:ダイヤルを手前に回すと給水されます。ダイヤルを奥に回すと給水が止まります。
レバー式:レバーを押すと給水されます。
ご利用上の注意事項
- ご利用の際はマイボトルをご持参ください。衛生上、ペットボトルへの給水はご遠慮ください。
- 給水される水は常温です。
- マイボトル利用促進のため、紙コップ等の用意はありません。
- 衛生的にご利用いただくため、抽出口に直接触れないようお願いします。
- 飲み残し等のお水を受け皿に流さないでください。
- 給水したお水はなるべくお早めにお飲みください。
設置場所
給水機は以下の場所に設置しています。今後は、公共施設等へ3台のマイボトル用給水機を順次設置していきます(時期未定)。
設置場所 | 住所 |
---|---|
市役所本庁舎1階(総合窓口の付近) | 中央3-930 |
市役所本庁舎2階(売店の付近) | 中央3-930 |
市役所本庁舎4階 | 中央3-930 |
南街市民センター | 南街5-32 |
桜が丘市民センター | 桜が丘3-44-13 |
向原市民センター | 向原3-10 |
狭山公民館 | 狭山3-1344-1 |
プラスチックごみ削減の推進に関する協定締結について
市では、東大和市民等が排出するプラスチックなどの削減及び排出抑制について、相互に協力し、循環型社会の構築に寄与することを目的として、ウォータースタンド株式会社と協定を締結しました。
本事業は、持続可能な開発目標であるSDGsの「14つくる責任 つかう責任」などの各種目標達成へ貢献する取り組みです。
協定締結日 令和6年3月25日(月曜日)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部環境対策課ごみ減量係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1241) ファクス:042-563-5931
市民環境部環境対策課ごみ減量係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。