コンタクトレンズ空ケースを回収しています!
使い捨てコンタクトレンズ空ケースを回収しています!
市では、HOYA株式会社アイケアカンパニー(コンタクトのアイシティ)と協定を締結し、公共施設及び市内の中学校にて、使い捨てコンタクトレンズ空ケースリサイクル事業を実施します。
空ケースはメーカーを問わず、単一素材のため、リサイクルに適しています。
毎日使う、使い捨てコンタクトの空ケースを最寄りの回収場所に持参する、気軽に始められるリサイクルです。
回収場所
- 市役所環境対策課(3階8番窓口)
- 中央公民館
- 狭山公民館
- 蔵敷公民館
- 奈良橋市民センター
- 上北台市民センター
- 桜が丘市民センター
- 南街市民センター
- 向原市民センター
- 清原市民センター
- 第一中学校
- 第二中学校
- 第三中学校
- 第四中学校
- 第五中学校
なお、中学校の回収は、生徒等学校関係者を対象にしています。一般の方は、公共施設をご利用ください。
回収方法
回収場所に設置されている回収ボトルまたは回収ボックスに、空ケースを直接入れてください
回収できるもの・できないもの
回収できるもの
回収できないもの
中にレンズ本体が入っているもの
ケースのふたが残っているもの
事業の概要
本事業は、東大和市とHOYA株式会社アイケアカンパニーが協働して行う、使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収・再生事業です。
それぞれの役割
東大和市
- 事業の周知
- 適正排出の広報
HOYA株式会社アイケアカンパニー
- 回収ツールの提供・運用
- 回収費用の負担
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部環境対策課ごみ減量係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1241) ファクス:042-563-5931
市民環境部環境対策課ごみ減量係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。