庚申塔(芋窪6丁目)
東大和市指定文化財
庚申塔(芋窪6丁目)

東大和市郷土資料
庚申塔(芋窪6丁目)
所在 東大和市芋窪6丁目1318番地
指定 昭和49年9月20日
この庚申塔は、延宝8(1680)年の造立で、東大和市では最古のものです。高さ75センチメートル、幅23.5センチメートルで、上部左右に日月を配し、尊像は陽刻の合掌形六臂青面金剛像で、その下に前向三猿を刻み、その左右に二鶏を陰刻しています。
元は石川村にありましたが、村山貯水池建設に伴い、当時の高杉家本家の当主が芋窪の路傍に移転しました。さらに平成17(2005)年10月に市道の拡幅に伴い、現在地に移転したものです。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
郷土博物館
〒207-0031 東京都東大和市奈良橋1-260-2
電話:042-567-4800 ファクス:042-567-4166
郷土博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。