徳川氏御朱印状(三光院他宛15通)
東大和市指定文化財
徳川氏御朱印状(15通)
東大和市重宝
徳川氏御朱印状(15通)
所在 東大和市清水 三光院(非公開)
指定 昭和49年9月20日
旧清水村(現在の東大和市清水)の氷川神社及び三光院は、江戸時代に氷川神社5石、三光院3石の朱印を受けていました。この御朱印状は徳川将軍が領有許可証として発行したもので氷川神社あて3通、三光院あて12通が保存されています。
用紙は当時の朱印状の例によって檀紙を使っています。
なお、朱印状は明治政府が成立するとこれを没収するのが原則でしたが、三光院のものは何かの機会に残存したもので貴重であるとともに郷土資料としても重要なものです。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習課郷土博物館
〒207-0031 東京都東大和市奈良橋1-260-2
電話:042-567-4800 ファクス:042-567-4166
教育部生涯学習課郷土博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。