11. その他

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1003774  更新日 2023年3月20日

印刷大きな文字で印刷

グループの交流学習など

わらべうた ぷーどん

よみがな

わらべうた ぷーどん
内容
未就園児のわらべうたと絵本の読み聞かせ

活動日

第2・4水曜日

活動時間

午前10時30分~11時30分

活動場所

狭山公民館

会員数

3人
会費

参加費 300円/回

保育
入会案内メッセージ
未就園児(0、1、2、3歳児)とその親のわらべうたと絵本の読み聞かせのサークル。季節の工作もあります。みんなで楽しく活動しています。

ヤマトヨーヨーサークル

よみがな

やまとよーよーさーくる
内容
ヨーヨーの練習会

活動日

月2~3回
土曜日・日曜日

活動時間

午前9時~午後5時

活動場所

狭山公民館

会員数

100人
会費
保育

三多摩健康友の会東大和支部

よみがな

さんたまけんこうとものかいひがしやまとしぶ
内容
健康増進の活動

活動日

毎月第1金曜日

活動時間

午後1時~5時

活動場所

奈良橋地区会館他

会員数

720人
会費
月額100円

全日本年金者組合東大和支部

よみがな

ぜんにほんねんきんしゃくみあいひがしやまとしぶ
内容
組合活動、親睦会

活動日

毎月1回

活動時間

午後1時~5時

活動場所

奈良橋地区会館

会員数

210人
会費
 

雑木林を楽しむ会

よみがな

ぞうきばやしをたのしむかい
内容
自然観察交流会(企画・実施)

活動日

不定期

活動場所

奈良橋地区会館

会員数

6人
会費
年額500円

特非営利活動法人東大和エネルギーの会

よみがな

とくひえいりかつどうほうじんひがしやまとえねるぎーのかい
内容
定例会

活動日

第1月曜日
活動時間
午後6時~7時30分

活動場所

奈良橋地区会館

会員数

18人
会費

入会金2,000円

年額2,000円

日本共産党サポートクラブ

よみがな

にほんきょうさんとうさぽーとくらぶ
内容
学習交流会

活動日

不定期

活動場所

奈良橋地区会館

会員数

80人
会費

日本国民救援会 東大和支部

よみがな

にほんこくみんきゅうえんかい ひがしやまとしぶ
内容
人材費問題

活動日

不定期

活動場所

奈良橋地区会館

会員数

75人
会費

東大和市観光ガイドの会

よみがな

ひがしやまとしかんこうがいどのかい
内容
歴史・文化財・風土等案内活動

活動日

最終月
活動時間
13時30分~15時30分

活動場所

奈良橋地区会館

会員数

16人
会費
50円

東大和市ゲートボール協会

よみがな

ひがしやまとしげーとぼーるきょうかい
内容
新人の育成及び会議

活動日

毎週木曜日
活動時間
10時~11時

活動場所

奈良橋地区会館

会員数

108人
会費

入会金1,000円

年額4,000円

東大和子ども劇場

よみがな

ひがしやまとこどもげきじょう
内容
文化・芸術と子どもたちを出会わせる

活動日

不定期

活動場所

奈良橋地区会館

会員数

70人
会費

入会金300円

月額1,300円

ともにクラス会

よみがな

ともにくらすかい
内容
他民族、マイノリティの人権学習・見学

活動日

第3木曜日

活動時間

午後10時~12時

活動場所

向原地区会館

会員数

10人
会費
 

日本共産党向原・東街後援会

よみがな

にほんきょうさんとうむこうはら・とうがいこうえんかい
内容
活動方針の決定

活動日

第3水曜日

活動時間

午後1時30分~3時30分

活動場所

向原地区会館

会員数

13人
会費
 

東大和ビクターズ男子

よみがな

ひがしやまとびくたーずだんし
内容
ミニバスケットボール

活動日

土曜日・日曜日日

活動時間

午前9時~午後5時

活動場所

向原地区会館

会員数

15人
会費
月額1,500円

東大和向原3・4号棟自治会

よみがな

ひがしやまとむこうはらさんよんごうとうじちかい
内容
自治会活動

活動日

 

活動時間

 

活動場所

向原地区会館

会員数

91人
会費
 

ボッチャで遊ぼう

よみがな

ぼっちゃであそぼう
内容
ボッチャを楽しむ

活動日

不定期

活動時間

午前9時~午後5時

活動場所

向原地区会館

会員数

23人
会費
200円

満続会

よみがな

まんぞくかい
内容
将棋、麻雀、雑談

活動日

毎週日曜日

活動時間

午後1時~5時

活動場所

向原地区会館

会員数

15人
会費
 

「みんなの会」を支える会

よみがな

「みんなのかい」をささえるかい
内容
みんなの家の活動を支援する

活動日

 

活動時間

 

活動場所

向原地区会館

会員数

14人
会費
 

怜華会

よみがな

りょうかかい
内容
華道

活動日

火・土曜日

活動時間

午後6時~8時

午前9時~12時

活動場所

向原地区会館

会員数

18人
会費
 

アピーの会

よみがな

あぴーのかい
内容
映画上映

活動日

月曜日

活動時間

午後1時~3時

活動場所

新堀地区会館

会員数

5人
会費
 

新堀ときわ会

よみがな

しんぼりときわかい
内容
各行事

活動日

土曜日

活動時間
午後6時~7時

活動場所

新堀地区会館

会員数

8人

東友会

よみがな

とうゆうかい
内容
パソコン

活動日

月曜日

活動時間

午前10時~正午

活動場所

新堀地区会館

会員数

4人
会費

ろう協

よみがな

ろうきょう
内容
交流会等

活動場所

清原地区会館

会員数

35人
会費
年額3,000円

空堀川を考える会

よみがな

からぼりかわをかんがえるかい
内容
空堀川の清掃活動

活動日

不定期

活動時間

 

活動場所

清水集会所

会員数

10人
会費

東大和4FC

よみがな

ひがしやまとよんえふしー
内容
少年・少女サッカー

活動日

土日祝日

活動時間

午前9時~17時

活動場所

清水集会所

会員数

80人
会費

入会金800円

月額/毎回500~2,000円

東大和まちおこし連絡会(まち連)

よみがな

ひがしやまとまちおこしれんらくかい(まちれん)
内容
花みどりカフェ当

活動日

2,3,4木曜日

活動時間

 

活動場所

湖畔集会所

会員数

14人
会費
年額500円

東大和・武蔵村山交通少年団

よみがな

ひがしやまと・ひがしむらやまこうつうしょうねんだん
内容
小中学生の交通安全教育及び青少年の健全育成

活動日

第1日曜日

活動時間

 

活動場所

芋窪集会所

会員数

47人
会費
 

ボーイスカウト東大和第1弾

よみがな

ぼーいすかうとひがしやまとだいいちだん
内容
ボーイスカウト集会

活動日

日曜日

活動時間

午前9時~午後5時

活動場所

芋窪集会所

会員数

30人
会費
月額2,500円

東大和4FC

よみがな

ひがしやまとよんえふしー
内容
少年・少女サッカー

活動日

土日祝日

活動時間

午前9時~午後5時

活動場所

仲原集会所

会員数

66人
会費

キッズ800円

小学生1,800円

武蔵大和ユナイテッド

よみがな

むさしやまとゆないてっど
内容
サッカー(小学生)

活動日

水・木・土曜日・日曜日日

活動時間

午前9時~午後8時

活動場所

仲原集会所

会員数

40人
会費

入会金2,000円

月額1,500円~4,000円

すみれ会

よみがな

すみれかい
内容
親睦会&会議

活動日

不定期

活動時間

午前10時~12時

活動場所

向原老人福祉館

会員数

10人
会費

 

アピーの会

よみがな

あぴーのかい
内容
映画上映(無料)

活動日

金曜日

活動時間

午後1時~4時30分

活動場所

清原老人福祉館

会員数

7人
会費

 

新成会

よみがな

しんせいかい
内容
健康維持、親善をはかる社会奉仕活動、生きがいを高める活動

活動日

日曜日

活動時間

午前9時~午後5時

活動場所

清原老人福祉館

会員数

39人
会費

年額1,200円

庶民プラス会

よみがな

しょみんぷらすかい
内容
社会の勉強会

活動日

第1日曜日

活動時間

午後1時~5時

活動場所

南街老人福祉館

会員数

30人
会費

 

オレンジリングの会

よみがな

おれんじりんぐのかい
内容
オレンジカフェの開催ほか講演会当9主催

活動日

第2金曜日

活動時間

午後2時~4時

活動場所

上北台老人福祉館

会員数

9人
会費

年会費1,000円

公民館や集会所などを利用して活動しているグループで、利用グループカード等の提出のあるグループを分類別にとりまとめました(令和2年4月現在)。
掲載している内容は、グループ名、活動の内容、活動日、活動時間、活動場所、会員数、会費、保育(保育室等、活動する部屋とは別室でお子さんを預かること)の有無、グループ紹介です。

※活動内容を詳しく知りたい場合や、グループに加入したい場合には、グループの代表者にご連絡ください。代表者の連絡先は、活動場所ごとに下記の連絡先までお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民環境部地域振興課市民センター係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1714) ファクス:042-563-5931
市民環境部地域振興課市民センター係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。