4. 絵画
絵画、日本画、絵手紙など
木曜会
-
よみがな
- もくようかい
- 内容
- 日本画
-
活動日
- 月4回
木曜日 -
活動時間
- 午後1時~4時
-
活動場所
-
中央公民館
-
会員数
- 11人
- 会費
-
月額7,000円
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 毎週木曜日午後1時~4時まで活動しています。先生はとても優秀な女性の方です。初歩のデッサンから岩絵具を使い、本画までゆっくり指導を受けられます。ぜひ見学に来てください。8月は活動を休みます。
グループ萠美
-
よみがな
- ぐるーぷほうび
- 内容
- 油絵(他水彩、パステル)
-
活動日
- 月3回
火曜日 -
活動時間
- 午前10時~正午
-
活動場所
-
中央公民館
-
会員数
- 7人
- 会費
-
月額4,000円
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 月3回、静物、人物をモチーフに主に油絵を描いています。3回のうち2回は先生のご指導のもとで、1回は自主学習です。会員は60~70才代ですが元気に楽しく学んでいます。個性を生かす方針のグループです。
水彩の会(中央)
-
よみがな
- すいさいのかい(ちゅうおう)
- 内容
- 水彩画の作成、技術レベルアップ、相互観賞
-
活動日
- 第2・4水曜日
-
活動時間
- 午後1時~4時
-
活動場所
-
中央公民館
-
会員数
- 14人
- 会費
-
月額2,000円
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 水彩画の同好会で、技術のレベルアップと会員相互の親睦を目的としています。毎回の作品の相互評価や、市のイベントへの出展に積極的に参画し、市民の御評価をいただいています。
ねぎぼうず
-
よみがな
- ねぎぼうず
- 内容
- 絵画教室
-
活動日
- 第2火曜日
-
活動時間
- 午後1時~4時
-
活動場所
-
南街公民館
-
会員数
- 8人
- 会費
-
月額1,500円
絵画クラブ
-
よみがな
- かいがくらぶ
- 内容
- 裸婦デッサン
-
活動日
- 月1回
火曜日 -
活動時間
- 午後6時~9時05分
-
活動場所
-
南街公民館
-
会員数
- 9人
- 会費
-
月額2,000円
- 入会案内メッセージ
- 裸婦デッサンを楽しく描けるグループです。皆明るくフレンドリーです。新会員募集中です。いつでもお問い合わせ下さい。
絵画サークル苺一会
-
よみがな
- かいがさーくるいちごいちえ
- 内容
- 水彩画
-
活動日
- 第3日曜日
-
活動時間
- 午前10時~正午
-
活動場所
-
南街公民館
-
会員数
- 5人
- 会費
-
月額1,500円
- 入会案内メッセージ
- 会員随時募集中。超初心者の、絵をどこから描くのかわからない人の為の水彩画サークル。自由に描くのではなく、講師が導いていきます。2時間で描き上げ、宿題なし。初回無料体験有り。連絡なしで突然参加対応OK!
東大和植物画クラブ
-
よみがな
- ひがしやまとしょくぶつがくらぶ
- 内容
- 植物画の研究と水彩での制作
-
活動日
- 第1・3日曜日
-
活動時間
- 午前9時~午後5時
-
活動場所
-
南街公民館
-
会員数
- 16人
- 会費
-
- 月額1,500円
- 入会金1,000円
- 入会案内メッセージ
- 月2回(第1・3日曜日)の集まりです。植物が好きな老若男女いつでもおいでください。水彩で植物画を描いています。
アトリエこんぺいとう
-
よみがな
- あとりえこんぺいとう
- 内容
- 児童の絵画・創作など
-
活動日
- 第2土曜日
-
活動時間
- 午後1時~4時30分
-
活動場所
-
南街公民館
-
会員数
- 5人
- 会費
-
1回1,500円
- 入会案内メッセージ
- 紙や針金、木やねん土など色々な材料を使って工作したり、遊んだり、おやつ作りや、遠足など子どもたちと相談して決めて活動しています。
狭山水墨・水彩画の会
-
よみがな
- さやますいぼく・すいさいがのかい
- 内容
- 水墨画・水彩画の学習
-
活動日
- 月2回
金曜日 -
活動時間
- 午後1時30分~4時30分
-
活動場所
-
狭山公民館
-
会員数
- 15人
- 会費
-
月額2,500円
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 水墨画及び水彩画を、思いおもいの題材で学習しているサークルです。月2回の学習であまり負担にならない程度です。楽しい会で各自充実した人生を送っています。いつでも見学できます。是非見学に来て下さい。
水彩色えんぴつの会
-
よみがな
- すいさいいろえんぴつのかい
- 内容
- 水彩色えんぴつでの絵画活動
-
活動日
- 第2・4火曜日
-
活動時間
- 午後2時~4時
-
活動場所
-
狭山公民館
-
会員数
- 11人
- 会費
-
月額1,500円
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 各自持参した水彩色えんぴつで、思い思いに描いています。モチーフは全員が順番で準備しています。11名の会員で励まし合って活動しています。
楽しい水墨画
-
よみがな
- たのしいすいぼくが
- 内容
- 水墨画
-
活動日
- 第3+奇数月第1金曜日
-
活動時間
- 午前10時~正午
-
活動場所
-
蔵敷公民館
-
会員数
- 5人
- 会費
-
月額2,000円
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 自分で描きたいものを墨の濃淡・強弱などの違いをたしかめながら楽しく描いています。墨をすることも非日常で気持ちがいいものです。初心者は先生が一から教えてくださいます。初心者の方、経験者の方大歓迎です。
LANDMARK
-
よみがな
- らんどまーく
- 内容
- マンガ・イラストの製作
-
活動日
- 不定期
-
活動時間
- 午後1時~7時
-
活動場所
-
蔵敷公民館
-
会員数
- 4人
- 会費
- 無
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 40代の男女を中心とした、オリジナルのマンガ・イラストを製作しているサークルです。活動は不定期ですが、土曜日・日曜日・祝日の午後に行っています。
月見草絵手紙の会
-
よみがな
- つきみそうえてがみのかい
- 内容
- 絵手紙
-
活動日
- 第3火曜日
-
活動時間
- 午前10時~正午
-
活動場所
-
蔵敷公民館
-
会員数
- 8人
- 会費
-
月額1,000円
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 「へたがいい、へたが良い」をモットーに、楽しく身の回りの花や野菜、果物、物等を葉書等に描いています。先生の温かい御指導を頂きながら鑑賞会もやっています。是非興味のある方、御一緒に楽しみませんか。
パレット
-
よみがな
- ぱれっと
- 内容
- 水彩画
-
活動日
- 第1・2・3水曜日
-
活動時間
- 午前10時~正午
-
活動場所
-
蔵敷公民館
-
会員数
- 9人
- 会費
-
月額2,500円
- 入会案内メッセージ
- 毎月第1第2第3水曜日午前中に主に室内で水彩画を描いています。時には外でスケッチもします。文化祭や美術会の展覧会、公民館まつりの展示などを励みに皆で頑張っています。入会者はいつでも大歓迎。見学可。
ももみ絵手紙サークル
-
よみがな
- ももみえてがみさーくる
- 内容
- 絵手紙
-
活動日
- 第3木曜日
-
活動時間
- 午前10時~正午
-
活動場所
- 上北台公民館
-
会員数
- 4人
- 会費
-
月額1,500円
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 絵手紙はヘタでいい!!ヘタがいい!!絵も字も苦手という人にぴったりです。心を込めて一筆一筆ゆっくりと描きます。先生がやさしく丁寧に指導してくださるので初心者でも安心です。見学いつでもどうぞ。
花みずき
-
よみがな
- はなみずき
- 内容
- 絵手紙
-
活動日
- 第3土曜日
-
活動時間
- 午前9時30分~5時
-
活動場所
- 上北台公民館
-
会員数
- 8人
- 会費
- 無
- 保育
- 無
- 入会案内メッセージ
- 先生が十数年前に亡くなられてから、少人数で絵手紙を描いています。又、手芸の上手な人には手芸を、料理の得意な人には作り方を教わっています。お昼は持ち寄りで食べています。70代80代、長い事やっているので皆高齢です。
e絵の会
-
よみがな
- いいえのかい
- 内容
- 絵画を楽しむ会
-
活動日
- 毎週水曜日
-
活動時間
- 午前9時~12時
-
活動場所
- 奈良橋地区会館
-
会員数
- 20人
- 会費
-
入会金なし
月額4,500円
こどもe絵の会
-
よみがな
- こどもいーえのかい
- 内容
- 絵画を楽しむ
-
活動日
- 毎週金曜日
-
活動時間
- 午後4時~6時
-
活動場所
- 奈良橋地区会館
-
会員数
- 15人
- 会費
- 毎回4,500円
あじさいの会
-
よみがな
- あじさいのかい
- 内容
- 絵手紙の作成
-
活動日
- 第4土曜日
-
活動場所
- 新堀地区会館
-
会員数
- 8人
- 会費
- 月額1,000円
光彩会
-
よみがな
- こうさいかい
- 内容
- スケッチ
-
活動日
- 第1,3水曜日
-
活動時間
- 午前9時~正午
-
活動場所
- 新堀地区会館
-
会員数
- 5人
- 会費
- 2,000円
(水彩画の絵)光彩会
-
よみがな
- (すいさいがのえ)こうさいかい
- 内容
- 水彩画を描く(スケッチ・静物)
-
活動日
- 第1,2水曜日
-
活動時間
- 午前9時~正午
-
活動場所
- 新堀地区会館
-
会員数
- 5人
- 会費
-
入会金500円
会費2,000円
公民館や集会所などを利用して活動しているグループで、利用グループカード等の提出のあるグループを分類別にとりまとめました(令和2年4月現在)。
掲載している内容は、グループ名、活動の内容、活動日、活動時間、活動場所、会員数、会費、保育(保育室等、活動する部屋とは別室でお子さんを預かること)の有無、グループ紹介です。
※活動内容を詳しく知りたい場合や、グループに加入したい場合には、グループの代表者にご連絡ください。代表者の連絡先は、活動場所ごとに下記の連絡先までお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部地域振興課市民センター係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1714) ファクス:042-563-5931
市民環境部地域振興課市民センター係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。