住宅改修に関すること
申請について
申請の流れ
申請様式
【工事施工前】に事前相談書を 【工事施工後】に支給申請書を 市へご提出お願いいたします。
-
事前相談書(受領委任払用) (Word 31.4KB)
-
支給申請書(受領委任払用) (Word 31.5KB)
-
事前相談書 (Word 32.2KB)
-
支給申請書 (Word 35.3KB)
-
請求書 (Excel 16.2KB)
理由書は、ケアマネジャー又は住環境コーディネーター2級以上の有資格者が記入したものを市へご提出お願いいたします。
承諾書は、工事する住宅の所有者が本人以外の場合のみ市へご提出をお願いいたします。
(共同所有の場合は、本人以外の所有者の承諾書が必要です。)
オンライン申請
-
【居宅介護(介護予防)住宅改修の支給申請(住宅改修前)】手続き詳細画面(外部リンク)
-
【居宅介護(介護予防)住宅改修の支給申請(住宅改修前)】申請ナビ画面(外部リンク)
-
【居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)】手続き詳細画面(外部リンク)
-
【居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)】(外部リンク)
支払い方法について
事業所立て替え払い(受領委任払い)
利用者本人が施工業者へ自己負担分(施工費用から保険給付を引いた金額)を支払い、保険給付分を市が施工業者へ支払う方法。
(受領委任払いを希望の場合は、工事施工事業所が当市に受領委任払い取扱事業者登録をしている必要があります。受領委任払い取扱事業者登録の有無は、工事施工業者へご確認ください。)
受領委任払い取扱事業者登録申請書・変更届出書
以下の受領委任払い取扱事業者登録申請書及び口座登録依頼書のご提出をお願いいたします。
また、変更等があった場合には「変更届出書」の提出をお願いいたします。
利用者立て替え払い(償還払い)
利用者本人が施工業者へ施工費用を全額支払い、保険給付分を市が利用者本人へ支払う方法。
(利用者の口座登録が必要になります。すでに市へ口座登録済みの場合は不要です。)
口座登録依頼書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部介護保険課介護給付係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1138・1139) ファクス:042-563-5930
健幸福祉部介護保険課介護給付係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。