拠点回収をご利用ください
拠点回収をご利用ください
東大和市では、以下の品目について、市内の公共施設における回収(拠点回収)を行っていますので、ご利用ください。
回収場所と品目
施設の名称 | 所在地 | 回収品目 |
---|---|---|
蔵敷公民館 | 蔵敷2-337 | 紙パック、乾電池、小型家電、使用済プラスチック容器、使い捨てコンタクトレンズ空ケース容器 |
狭山公民館 | 狭山1-1344-1 | 紙パック、乾電池、小型家電、使用済プラスチック容器、使い捨てコンタクトレンズ空ケース容器 |
新堀地区会館 | 新堀3-6-1 | ペットボトル、紙パック、乾電池 |
奈良橋市民センター | 奈良橋4-600 | 乾電池、小型家電、使用済プラスチック容器、使い捨てコンタクトレンズ空ケース容器 |
上北台市民センター | 上北台2-865-9 | 乾電池、小型家電、使用済プラスチック容器、使い捨てコンタクトレンズ空ケース容器 |
南街市民センター |
南街5-32 | 乾電池、小型家電、使用済プラスチック容器、使い捨てコンタクトレンズ空ケース容器 |
市役所1階入口ホール | 中央3-930 | 乾電池、蛍光管、小型家電、インクカートリッジ |
市役所環境対策課(3階8番窓口) | 中央3-930 | 2次電池(充電池)、使い捨てコンタクトレンズ空ケース、携帯電話(スマートフォン含む)、使用済みプラスチック容器 |
中央公民館 | 中央3-926 | 小型家電、使用済プラスチック容器、使い捨てコンタクトレンズ空ケース容器 |
桜が丘市民センター |
桜が丘3-44-13 | 乾電池、蛍光管、小型家電、使用済プラスチック容器、使い捨てコンタクトレンズ空ケース容器、インクカートリッジ |
清原市民センター | 清原4-1 | 乾電池、蛍光管、小型家電、使用済プラスチック容器、使い捨てコンタクトレンズ空ケース容器、インクカートリッジ |
向原市民センター | 向原3-10 | 小型家電、使用済プラスチック容器、使い捨てコンタクトレンズ空ケース容器 |
かんがるーボックス(芋窪集会所) | 芋窪4-1553-4 | 空き缶、紙パック |
かんがるーボックス(第三小学校) | 清原4-1312-2 | 空き缶、紙パック |
かんがるーボックス(第四小学校) | 狭山5-1038 | 空き缶 |
かんがるーボックス(第七小学校) | 芋窪5-1171 | 空き缶、紙パック |
※上記のほか、市内公共施設等において、「ペットボトル自動回収機」を設置しているほか、お店の負担で資源を回収し、リサイクルを行う「リサイクル協力店」があります。詳細は、以下のページでご確認ください。
-
リサイクル協力店をご利用ください。
リサイクル協力店については、こちらをご覧ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部環境対策課ごみ減量係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1241) ファクス:042-563-5931
市民環境部環境対策課ごみ減量係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。