【令和6年度】学童保育所・ランドセル来館事業の各種申請・届出書類

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1008965  更新日 2023年12月1日

印刷大きな文字で印刷

【令和6年度】の、学童保育所・ランドセル来館事業の各種申請・届出書類です。 
書類をダウンロードすることができます。

 このページは、【令和6年度】学童保育所・ランドセル来館事業の各種申請・届出書類です。
 

ご確認ください

  • 申請書類に不備・疑義等があった場合、電話でご連絡をしますので、必ず電話番号の記入をお願いします。連絡が取れない場合、書類不備等のまま審査が行われ、不承認等となる場合があります。
  • 申請書類は返却しませんので、郵送の際に返却が必要な書類を封入しないよう、ご注意ください。
  • 学童保育所育成料等は、毎月初日に登録がある方に賦課されます。利用期間変更の届出や減額及び免除の申請書などの提出期限に遅れないようにご注意ください。
  • 就労証明書・就労申立書については、押印の必要はございません。(事業者名が記名されている就労証明書又は就労証明書に係る電子データを無断で作成し、又は改変を行ったときは、事業者の印がなくても、有印私文書偽造罪、有印私文書変造罪又は私電磁的記録不正作出罪が成立し得るとされています。)
  • インターネットメールでの提出については、一度不正アクセス行為等を受けた際の被害が大きいことから、市ではインターネット端末では受付をしておりません。

学童保育所

学童保育所への入所申請

提出書類

※必ず「学童保育所・ランドセル来館申請案内」をご確認ください。
 

  • 学童保育所入所申請書
  • 保護者の状況を証明する書類
  • マイナンバーのわかるものの写し
提出期限(必着)
入所したい月の前月15日まで(15日が土日祝の場合前平日)
提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 入所を希望する学童保育所

入所の申請の取下げ

提出書類
東大和市立学童保育所の利用に関する各種届出書(入所申請取下欄)
提出期限(必着)
必要が生じた場合すぐに
提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • ファクス(042-563-5933 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)

延長学童保育(月単位)の利用申請(新規・変更)

提出書類
学童保育所延長学童保育利用申請書(新規・変更)
提出期限(必着)

新規:延長学童保育(月単位)を利用開始する日の前日まで

変更:最後の利用月の末日まで

※利用承認期間を延ばす場合は、改めて「延長学童保育(月単位)の利用」の申請が必要になります。

提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • ファクス(042-563-5933 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 学童保育所
備考

※延長学童保育(月単位)を利用する前に、延長学童保育(1日単位)を利用すると併せて延長育成料がかかりますのでご注意ください。

延長学童保育(1日利用)の利用

提出書類
東大和市立学童保育所の利用に関する各種届出書(延長学童保育1日利用欄)
提出期限(必着)
延長学童保育(1日単位)を利用する日まで
提出方法・提出場所
口頭・電話・連絡帳等により学童保育所に延長学童保育(1日利用)利用の連絡をし、利用日ごとに、児童引取時に「東大和市立学童保育所の利用に関する各種届出書」の延長学童保育1日利用欄を記入し提出する。
備考

※延長学童保育(月単位)を利用する前に、延長学童保育(1日単位)を利用すると併せて延長育成料がかかりますのでご注意ください。

学童保育所の休所

提出書類
東大和市立学童保育所の利用に関する各種届出書(休所欄)
提出期限(必着)
休所をする月の前月の末日まで
提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • ファクス(042-563-5933 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 学童保育所

世帯構成や連絡先などに変更があったとき

提出書類
令和6年度学童保育所に係る申請内容変更届
提出期限

変更があったとき速やかに

提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • ファクス(042-563-5933 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 学童保育所
備考
世帯構成、連絡先、監護できない理由、就労内容や就労先等が変更になった場合に提出してください。

間食の辞退

提出書類
東大和市立学童保育所の利用に関する各種届出書(間食辞退欄)
提出期限(必着)
開所日連続13日以上間食をしない期間の初日の前日まで
提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • ファクス(042-563-5933 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 学童保育所
備考

休所する場合や、食物アレルギーにより学童保育所で提供する飲食物を一切口にしない場合に対象となります。

学童保育所の退所

提出書類
東大和市立学童保育所の利用に関する各種届出書(退所欄)
提出期限(必着)
退所をする月の末日まで
提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • ファクス(042-563-5933 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 学童保育所

学童保育所育成料と延長育成料の免除

※令和3年度分からは「生活困窮」で申請する方のみこの申請書が必要です。

提出書類
  • 学童保育所育成料・延長育成料免除申請書
  • マイナンバーのわかるものの写し
  • 各種資料(備考欄を参照)
提出期限(必着)
免除を受ける前月の末日まで
提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 学童保育所
備考

「生活困窮(生活保護を受給していないが同程度の収入状況の場合)」で申請される方は、以下の書類の写し(世帯全員分)が必要です。

  • 給与明細(3か月分)
  • 家賃の支払いが分かる書類
  • 臨時的収入の内容が分かる書類
  • 各種手当受給証
  • 年金の受給額がわかる書類
  • 健康保険料・年金保険料のわかる書類
  • その他必要な書類

学童保育所育成料と延長育成料の免除理由がなくなったとき

提出書類
東大和市立学童保育所の利用に関する各種届出書(免除理由消滅欄)
提出期限(必着)
免除理由がなくなった月の月末まで
提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • ファクス(042-563-5933 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 学童保育所

学童保育所育成料・延長育成料・間食費の還付

提出書類
学童保育所育成料等還付申請書
提出期限(必着)
必要が生じた場合すぐに
提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • ファクス(042-563-5933 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 学童保育所
備考

過誤納金が発生した方には郵送で還付申請書の提出依頼を行っています。

ランドセル来館の利用

ランドセル来館の利用申請

提出書類
  • 令和6年度ランドセル来館利用申請書
  • 保護者の状況を証明する書類

※必ず「学童保育所・ランドセル来館申請案内」をご確認ください

提出期限(必着)
利用したい月の前月15日まで
提出方法・提出場所
  • 郵送(〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市教育委員会教育部青少年課宛)
  • 青少年課窓口(市役所5階3番)
  • 利用を希望する児童館(二小・四小は管轄児童館)

※ランドセル来館を利用しないこととなった場合には、児童館にご連絡ください。利用承認期間中であれば、再び利用の必要が生じた際は利用を再開できます。

求職活動状況等申告書

「求職」の要件でランドセル来館の利用申請を行う際に必要な書類です。

利用申請書とこの申告書に加え、「ひとり親であることを証する書類」「求職活動中であることを確認できる書類」も併せてご提出ください。

申請案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部青少年課青少年育成係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1743) ファクス:042-563-5933
教育部青少年課青少年育成係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。