重度訪問介護従業者養成研修 受講者募集!
重度訪問介護従業者養成研修
最重度の障害のある方が自立して生活するためには、長時間にわたる支援が必要です。
重度訪問介護は、居宅での介護や見守り、外出時の支援などを一体的に提供するサービスで、従業者(ヘルパー)は、重度障害者の生活を支えるやりがいのある仕事です。
皆さんの都合に合わせた時間で、障害のある方への支援をお願いします。
20時間の講習で、重度障害者への支援ができるヘルパーの資格を取得できます。
東京都が認定する資格なので、幅広く活用することができます。
実施日時・場所・内容
日時 |
場所 |
内容 |
|
---|---|---|---|
第1回 (講義・演習・実習) |
10月4日(土曜日) 午前8時45分~午後7時20分 |
東大和市総合福祉センターは~とふる |
|
第2回 (講義・演習・実習) |
10月5日(日曜日) 午前9時~午後6時50分 |
東大和市総合福祉センターは~とふる |
|
【実習】 |
10月6日(月曜日)~10月17日(金曜日) (3時間×1回) |
利用者宅 |
|
第3回 (講義等) |
10月18日(土曜日) 午前10時~正午 |
東大和市総合福祉センターは~とふる |
|
費用
2,500円(テキスト代)
対象 次の(1)~(3)をすべてを満たす方
(1) 原則として東大和市内在住・在学・在勤の方
(2) 研修終了後、東大和市民に重度訪問介護サービスを提供している事業所にヘルパーとして登録し、業務に従事する意思のある方
(3) 全過程受講可能な方(全カリキュラムを受講していただかないと修了証の発行はできません)
定員
10名(申込順)
申込方法
下記のいずれかの方法で申込みください。
(1)申込用紙(障害福祉課窓口で配布及びホームページから入手できます)に必要事項を記入のうえ、障害福祉課まで持参、郵送またはファクスしてください。
※メールでの送付も可。E-mai:shogaifukushi@city.higashiyamato.lg.jp
(2)下記の申込みフォームから申込みください。
申込期限
9月16日(火曜日)
※土曜日・日曜日、祝日は除く。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部障害福祉課障害福祉係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1124) ファクス:042-563-5928
健幸福祉部障害福祉課障害福祉係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。