一般介護予防事業予定

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1002921  更新日 2023年5月1日

印刷大きな文字で印刷

介護予防把握事業

日常生活で必要となる機能(生活機能)について調査を行います。調査結果は介護予防についての普及啓発の他、閉じこもり予防及びその対策の検討等に役立てさせていただきます。また、基本チェックリストの返信がなかった方については、見守りぼっくす、もしくは高齢者ほっと支援センター職員が訪問等をさせていただく場合があります。

対象者

75歳以上で4月1日時点で奇数歳の方(要支援・要介護認定を受けている方を除く)です。

※対象者には、4月中旬に市から「基本チェックリスト(生活機能に関するアンケート)」を送付します。

介護予防普及啓発事業

高齢者の皆様がいつまでも元気に暮らしていけるよう、介護予防活動に必要な知識・技術の提供を行います。

事業内容等

事業内容等

事業名

内容

対象者

定員・開催時期

募集等

東大和元気ゆうゆう体操in市役所中庭

「東大和元気ゆうゆう体操」を実施します。

8月・9月は熱中症防止のため、実施しません。

全ての方

毎月第1月曜日

午後0時30分~50分

(第1月曜日が祝日の場合は、次の平日の月曜日)

 
楽しみマッスル教室(1期:14回)

自重トレーニングやマシントレーニングを行い、筋力をつける教室です。認知機能の低下予防のためのレクリエーションも行います。

年6期(概ね週1回/1期14回)

65歳以上で、要支援・介護認定を受けていない方

【定員】各期10人

【開催時期】

1期・2期:5月~8月

3期・4期:8月~12月

5期・6期:12月~3月

市報で募集
いきいき運動プラス(1期:14回)

転倒予防のためのバランストレーニング、正しい歯磨きの方法や口腔体操、栄養改善に必要な知識等を学ぶための講座、認知機能の低下予防のためのレクリエーションを行います。

年3期(概ね週1回/1期14回)

65歳以上で、要支援・介護認定を受けていない方

【定員】各期10から20人

【開催時期】

1期:5月~8月

2期:8月~11月

3期:12月~3月

市報で募集

地域介護予防活動支援事業

いつまでも元気に暮らしていけるよう、また高齢者の皆様それぞれが、地域等における介護予防活動に主体的に参加することを目指して実施する事業です。

事業内容等

事業内容等

事業名

内容

対象者

募集人数・開催時期

募集等

体操普及推進員養成講座

「東大和元気ゆうゆう体操」の目的や動作を理解し、体操の普及啓発活動を行える人材を育成します。

  • 講座は、「東大和元気ゆうゆう体操の効果と運動論」、「東大和元気ゆうゆう体操の実際(立位)・(座位)」等を予定。
講座終了後に、体操の普及活動を行える方

【定員】10人程度

【開催時期】5~7月

※全8回実施予定

市報で募集

介護予防リーダー養成講座 介護予防に関する知識と技術を習得し、地域に根付いた活動を行える人材を養成します。 講座終了後に、主体的に介護予防活動を行える方

【定員】10人程度

【開催時期】8~12月

市報で募集

介護支援いきいき活動

(介護支援ボランテア)

登録施設(福祉施設等)での、ボランティア活動に応じてポイントがもらえます。ポイントは、1年に1回5,000円を上限に換金できます(一部除外あり)。 65歳以上の方 随時 東大和市社会福祉協議会にて随時受付

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健幸いきいき部地域包括ケア推進課地域包括ケア推進係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1171) ファクス:042-563-5930
健幸いきいき部地域包括ケア推進課地域包括ケア推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。