株式会社尾崎商店と「カーボンニュートラルLPガスの供給に係る協定」を締結しました!(令和7年7月28日)
市は、令和7年7月28日(月曜日)、株式会社尾崎商店と「カーボンニュートラルLPガスの供給に係る協定」を締結しました。
同社は、プロパンガスの供給をはじめ、日用品の販売など多岐にわたり市民生活を支えている市内事業者であるとともに、学校体育館の空調設備導入工事を請け負っていただくなど様々な形でご支援、ご協力をいただき、連携を深めてきました。
令和7年8月1日(金曜日)からは、本協定に基づき、一部の公共施設においてカーボンニュートラルLPガスを導入し、地球温暖化対策のより一層の推進を図ります。
なお、公共施設へカーボンニュートラルLPガスを供給する今回の取組は、都内自治体では初となります。
カーボンニュートラルLPガスとは?
カーボンニュートラルLPガスとは、ガスを使用する際に排出されるCO2について、他の場所でのCO2削減活動によって相殺(オフセット)したプロパンガスのことです。
ガスの中身や成分が変わるわけではありません。
CO2削減活動については、一般的には植樹や森林保全活動、省エネ・高効率機器への転換などが該当します。
連携協定書
締結式の様子(令和7年7月28日開催)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部環境対策課ゼロカーボン推進係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1281) ファクス:042-563-5931
市民生活部環境対策課ゼロカーボン推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。