1 相談機能

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1006331  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

緊急時などに支援が必要な方へのサービスのコーディネートや相談を行います。

  • 特定相談支援事業所及び基幹相談支援センターの連携により、支援対象者(介護者の急病等の緊急時に、身近な者からの支援が見込めない障害者等)をリストアップし、アセスメントシートの作成、情報共有を行います(拠点コーディネーター会議)。
  • 緊急の事態等に必要なサービスのコーディネートや相談その他必要な支援を行います。
  • リストアップした支援対象者の情報の集約や管理は、基幹相談支援センターが行います。
  • 個別ケースについては、必要に応じて関係者会議(拠点ケース会議)を開催します。
  • 地域のさまざまな相談機関とのネットワーク構築を行います。

<特定相談支援事業所の皆様へ>
支援対象者の抽出は、主に特定相談支援事業所の相談員が行います。日頃の相談支援の中で支援対象者に該当すると思われる方を抽出し、基幹相談支援センターにご相談ください。

  • 身体障害者、知的障害者については……総合福祉センターは~とふるへ
  • 精神障害者については……地域生活支援センターウエルカムへ

※詳しくは、「地域生活支援拠点 相談機能の流れ」を参照ください。

支援対象者の抽出を行う際は、個人情報の利用について対象者の同意を得てください。様式2-1個人情報利用同意書を用いていただくか、各事業所で用いている同意書に様式2-1の内容を加えていただくようお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

地域福祉部障害福祉課障害福祉係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1123) ファクス:042-563-5928
地域福祉部障害福祉課障害福祉係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。