令和4年11月9日庁議の結果
審議事項
1.東大和市実施計画(令和5年度~令和7年度)について
(説明)企画財政部長
(内容)
- 第三次基本構想に基づく第五次基本計画で定めた施策を実現するために、今後3年間で実施する事業のうち、主要なもの(以下「主要事業」という。)を定める「東大和市実施計画(令和5年度~7年度)」を策定するものである。
第五次基本計画では、少子高齢化や人口減少が進展する中にあっても、持続可能なまちを目指すために重要施策を定めており、本実施計画では、重要施策を推進するための事業を中心に主要事業として選定した。 - 新規主要事業(主なもの)
- 地域子育て支援拠点整備事業【施策1-1子育て支援(重要施策)】
- オンライン英会話マンツーマンレッスン【施策1-3学校教育(重要施策)】
- 狭山緑地フィールドアスレチック改修事業【施策5-1自然環境(重要施策)】
令和5年度 |
令和6年度 |
令和7年度 |
合計経費 |
合計件数 |
|
---|---|---|---|---|---|
主要事業合計 |
5,580百万円 |
4,822百万円 |
5,194百万円 |
15,595百万円 |
115件 |
(再掲)一般会計分 |
5,129百万円 |
4,503百万円 |
4,782百万円 |
14,414百万円 |
103件 |
(再掲)特別会計分 |
451百万円 |
319百万円 |
412百万円 |
1,181百万円 |
12件 |
※前回の実施計画における継続事業の内、一部の事業については、経常的経費へ移行した。
令和5年度 |
令和6年度 |
令和7年度 |
|
---|---|---|---|
(1)経常的経費収支(歳入-歳出) |
192百万円 |
474百万円 |
431百万円 |
(2)主要事業収支(歳入-歳出) |
-1,865百万円 |
-2,012百万円 |
-2,129百万円 |
財政収支((1)+(2)全体) |
-1,673百万円 |
-1,538百万円 |
-1,698百万円 |
- 影響及び効果
計画を策定することで、第五次基本計画の実効性の確保に向け、今後の予算編成の指針となる。財源不足額への対応については、引き続き歳入の確保や歳出の縮減に取り組んでいく。
(結果)決定
報告事項
1.東大和市子ども・子育て未来プラン中間見直し(案)に係るパブリックコメントの実施について
(説明)子ども未来部長
(内容)
- すべての子どもたちの健やかな育ちと若者・子育て世代を支援するための総合的な計画である「東大和市子ども・子育て未来プラン」計画期間令和2年度から令和6年度について、令和4年度は、計画期間の中間年度にあたることから、現在、見直し事務を進めている。
今回、中間見直し案を作成したことから、東大和市パブリックコメント実施要綱に基づく、パブリックコメントを実施するものである。 - 意見書提出期間
令和4年11月15日(火曜日)から令和4年12月14日(水曜日)まで - 影響及び効果
計画の中間見直しにあたり、広く市民等の意見を聴取することができる。
単年度要綱
なし
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部市長室秘書係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1008) ファクス:042-563-5932
政策経営部市長室秘書係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。