青少年問題協議会
青少年問題協議会の概要
青少年問題協議会とは「地方青少年問題協議会法」に基づいて、各地方公共団体に設置されているものです。本市でも市長の付属機関として設置されています。市長が会長をつとめ、市議会議員・学識経験者・関係行政機関の職員・市の職員など14名の委員で構成され、次のような活動を行っています。
- 青少年の健全育成などに関する総合的な施策の調査審議を行う。
- 健全育成の施策を適切に実施するため、関係機関相互の連絡調整を行う。
このほかに、善行青少年の表彰や市内駅頭で啓発活動、東大和市青少年健全育成方針の作成なども行っています。
設置根拠法令等
委員数
13人
任期
2年(令和6年10月1日~令和8年9月30日)学識経験者のみ
開催スケジュール、議事録
年4回を予定
令和7年度第1回東大和市青少年問題協議会
- 開催日時 令和7年6月25日(水曜日)午後2時から
- 開催場所 東大和市立中央公民館 301学習室
- 公開・非公開の別 公開
- 定員 5名(先着順)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部青少年課青少年育成係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1743) ファクス:042-563-5933
教育部青少年課青少年育成係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。