年金生活者支援給付金制度
年金生活者支援給付金
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得が一定基準以下である年金受給者(老齢年金・障害年金・遺族年金の受給者)の生活を支援するために、年金に上乗せして支給される制度です。
この給付金を受け取るには、請求書の提出が必要です。
支給要件に該当した場合は、日本年金機構から手続きのご案内が送付されます。
ご案内が届きましたら、同封されている請求書(はがき)に必要事項を記入の上、日本年金機構に提出してください。
すでに給付金を受給されている場合、2年目以降の手続きは原則不要です。
支給要件が満たされない場合は、年金生活者支援給付金は支給されません。その際は、不該当通知書が送付されます。
支給要件や給付額は、年度ごとに見直されます。
「年金生活者支援給付金」をかたる詐欺にご注意ください
日本年金機構や厚生労働省から、電話で口座番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めたりすることはありません。
お問い合せ先
年金給付金専用ダイヤル
0570-05-4092
※050から始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-5539-2216
立川年金事務所
042-523-0352
関連情報
-
年金生活者支援給付金(外部リンク)
年金生活者支援給付金制度の詳しい内容は、日本年金機構のホームページを参照してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸いきいき部保険年金課高齢者医療年金係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1026) ファクス:042-563-5927
健幸いきいき部保険年金課高齢者医療年金係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。