令和3年度東大和市総合防災訓練を実施しました
市では、令和3年10月24日(日曜日)に市役所本庁舎及び市立第五中学校において、令和3年度東大和市総合防災訓練を実施しました。本年度の訓練は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、市職員及び防災関係機関のみで訓練を実施しました。
見学できなかった市民の皆様に、訓練の一部を東大和市公式動画チャンネル(YouTube)で公開しておりますので是非ご覧ください。
配信開始日時
令和3年10月29日(金曜日)
視聴方法
下記のリンクから視聴することができます。
もしくは下記のQRコードをスマホ等で読み取ることにより、視聴することができます。
総合防災訓練の様子
災害対策本部運営訓練
東大和市事業継続計画(地震編)の災対各部・各班の非常時優先業務実施状況の確認を行いました。
写真は、災対本部員が実施状況を報告している様子です。
感染症配意型避難所開設訓練
新型コロナウイルス感染症に配意した、避難所の開設及び避難所の運営シミュレーション訓練を行いました。
写真は、避難者の居住スペースにパーティションを設置している様子です。
総合訓練
火災の初期消火、倒壊家屋からの救出、交通事故の救助活動を実施しました。同時に道路の障害物除去や電気、上下水道などのライフライン復旧作業を実施しました。
写真は、左から、東大和市消防団が倒壊家屋から要救助者を救出している様子、東京消防庁北多摩西部消防署員が事故車両から脱出不能な要救助者を救出している様子、東大和警察署員が交通事故現場で交通障害となっている車両を移動させている様子です。
応急危険度判定訓練
写真は、建物の被害状況を確認し、使用可能かどうかを応急的に判定し、判定結果を貼付している様子です。
医療救護所設置運営訓練
写真は、左から、市及び関係機関が連携し、傷病者をトリアージ(重症度や治療緊急度に応じて傷病者を振り分けること)している様子、中等症患者を民間救急車両に搬送している様子です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部防災安全課災害・防犯係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1352) ファクス:042-563-5931
市民生活部防災安全課災害・防犯係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。