令和6年度子どものインフルエンザ予防接種~費用助成が受けられます~
東大和市では子どもの季節性インフルエンザへの罹患防止と子育て世帯への経済的負担の軽減を目的として、対象となる児童がインフルエンザ予防接種を任意で接種する際の費用の一部を助成します。
接種を希望される方は、インフルエンザが流行する前の時期に予防接種を受けてください。
【今シーズンのワクチン】
A/ビクトリア/4897/2022(IVR-238)(H1N1)
A/カリフォルニア/122/2022(SAN-022)(H3N2)
B/プーケット/3073/2013(山形系統)
B/オーストリア/1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)
※市は各医療機関のワクチンの在庫数は把握していませんので、医療機関に直接お問合せください。
子どものインフルエンザ予防接種
対象者
東大和市に住民票があり、接種当日に生後6か月以上13歳未満の方
※ただし、対象期間内の1回目接種時に12歳で、2回目接種時に13歳である方が2回目を接種する場合の2回目も対象です。
助成対象のワクチン
以下の助成対象期間中に接種したインフルエンザワクチンの接種費用
お1人2回まで(経鼻ワクチンは除く)
助成対象期間
令和6年10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)まで
助成金額
1回当たり上限2,000円
(市内医療機関で接種する場合は、医療機関の設定する助成前の接種費用から2,000円を差し引いた額を医療機関でお支払いいただきます。)
方法1(市内医療機関の場合)
事前の申請等は不要です。
接種可能な医療機関(実施医療機関)に直接予約をとり、接種をしてください。
予診票は医療機関に置いてあるものをご使用ください。
東大和市内での予防接種実施医療機関は次のリンクをご覧ください。
方法2(市外医療機関の場合)
市外の医療機関で接種される場合は、接種後の申請が必要です。
医療機関の設定金額を全額お支払いしていただき、保健センター窓口または以下の電子申請フォームから申請いただいた後、助成金額をお振込みします。
(1)申請期限:2回目の接種が終了後(接種当日含む)から令和7年3月31日まで
(2)申請に必要なもの:
・インフルエンザワクチンを接種したことが分かる書類(母子手帳等)及び接種費用がわかる領収書等
・印鑑(朱肉を使用するもの・スタンプ式印鑑不可)
・口座番号や支店名等がわかるもの(通帳・カード等)
相談窓口
以下の相談先では、子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般について相談ができます。
・厚生労働省「感染症・予防接種相談窓口」 03-5656-8246 (午前9時~午後5時 ※土日祝・年末年始を除く)
※令和6年4月1日から電話番号が変わりました。
※行政に関するご意見、ご質問は受け付けておりません。
※相談窓口は、厚生労働省が業務委託している外部の民間会社により運営されています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸いきいき部健康推進課予防係
〒207-0015 東京都東大和市中央3-918-1
電話:042-565-5211 ファクス:042-561-0711
健幸いきいき部健康推進課予防係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。