一時預かり事業
保護者の就労や傷病等の理由で家庭保育が困難になった場合や育児中にリフレッシュしたい場合に一時的にお預かりします。
現在、市内5ヵ所の保育施設での一時預かり事業とベビーシッター利用支援事業を行っております。
利用についての詳細は、下記をご参照ください。
保育施設等での一時預かり事業
対象となる児童
市内在住の認可保育施設に入所していない、集団保育が可能な未就学児が対象です。
一時預かりの利用について
ご利用にあたっては、事前に各施設へ登録と面談、予約が必要です。
【利用までのながれ】

|
事前登録 |
※複数施設利用希望の場合は各施設に登録が必要 ※登録は年度ごとに必要 |
|---|---|
| 予約 |
※空き状況や予約手続きについては各施設に確認 |
| 利用 |
※利用料金は各施設にてお支払い |
一時預かり実施施設
|
施設名 |
住所 | 対象児童 | 定員 | 保育時間 | 電話 |
|---|---|---|---|---|---|
|
東大和どろんこ保育園 |
立野3-1255-3 |
生後57日から | 10名 |
7時から19時 |
042-569-8376 |
| 玉川上水保育園 | 桜が丘4-29-18 | 生後57日から | 10名 |
【1日】9時から16時 【半日】9時から13時、正午から16時 |
042-566-8670 |
| 大和東保育園 | 清原2-2-2 | 1歳から | 要問合せ |
【1日】9時から16時 【半日】9時から13時 |
042-561-2958 |
| れんげ上北台保育園 | 蔵敷3-691-2 | 1歳から | 3名 |
【1日】9時から17時 【半日】9時から13時、13時から17時 |
042-563-3990 |
| 向原保育園 | 向原1-4-2 | 4月1日に1歳児及び2歳児 | 2名 |
【1日】9時から17時 【半日】9時から13時、13時から17時 |
042-563-3833 |
事前登録や予約方法は各施設によって異なります。
一時預かり事業の詳細については次のリンクをご覧ください。
東大和市公式LINEを使って事前登録・予約・予約確認ができます
東大和市公式LINEから事前登録、予約、予約確認ができます。
現在のLINE利用対象施設:玉川上水保育園、れんげ上北台保育園、大和東保育園
以下のバナーより東大和市公式LINEの「友だち追加」をしてください。
※システムメンテナンス中はご利用いただけません。
東大和市公式LINEについては市ホームページをご覧ください。
LINEによる事前利用登録
メニューの「妊娠・出産・子育て」、「一時預かり」、一時預りメニュー「利用登録(1人目)」の順にタップして手続きを進めてください。
(登録人数に合わせ、2人目、3人目を登録してください)

予約申請
各施設で面談後、事前登録が完了していると予約申請が可能になります。
一時預りメニューの「予約」をタップし、利用児童と施設、日時を選択してください。
予約申請後、各施設で確認を行い、可否について決定されます。

予約申請状況の確認
メニューの「予約確認」をタップすると、予約確認ができます。
日時、施設、児童名、予約受付状態の確認ができます。

状態の説明については下記のとおりです。
| 予約受付状態 | 状態の説明 |
|---|---|
| 審査中 | 利用の可否未確定 |
| 予約確定 | 利用可能 |
| 満席のため利用不可 | 利用不可 |
施設情報(各施設ホームページ)
ベビーシッター利用支援事業
東京都の補助制度を活用し、日常生活上の突発的な事情等により一時的にベビーシッターによる保育を必要とする保護者に対し、利用料の一部を補助する制度を実施しています。
詳しくは、次のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部保育課保育・幼稚園係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1751) ファクス:042-563-5928
子ども未来部保育課保育・幼稚園係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

