食育事業(グリンピースのさやむき体験)を実施しました

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1003399  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

東大和市学校給食センターでは、市立小学校の協力を得て、令和元年5月に食育事業「グリンピースのさやむき体験」を実施しました。当日の様子をお伝えします。今年度は、調理配膳業務委託事業者「東洋食品」の調理員と一緒に学校へお伺いし、児童の皆さんが楽しみながら丁寧にむいてくれたグリーンピースを受け取りました。

グリンピースのさやむき

写真:グリーンピースの説明
給食センター栄養士による食育風景

写真:児童がさやをむいている様子


児童の皆さんにグリンピースのさやむきを行っていただきました。
大きなお豆がたくさん入っていましたね。皆さんのむき方がとても上手で、あっという間にむき終わりました。

写真:グリンピースを受け取る調理員


児童の皆さんがむいてくれたグリンピースを調理配膳業務委託事業者「東洋食品」の調理員が受け取りました。
丁寧にむいてくれてありがとうございます。

さやのむきかたを掲載します。ぜひご家庭でもやってみてください。

ピースごはんができるまで(学校給食センターの調理風景)

グリンピースを確認している写真


グリンピースを1つ1つていねいに見て、痛んで悪くなっているものがないかを確認します。

グリーンピースを洗っている写真


シンクを使い、水でしっかり洗って汚れを落とします。(3回洗います。)

ごはんを炊く写真


かまに、洗ったお米、塩、お酒、グリンピースをいれ、炊き上げます。

食缶に入れる写真


炊きあがったら、クラスごとに重さをはかって、食缶に入れます。

ピースごはんの写真


ふっくらとおいしく出来上がりました。

グリンピースのさやむきの感想文を紹介します

写真:児童の感想文1

写真:児童の感想文2

写真:児童の感想文3


グリンピースのさやむきをしてくれた東大和市立第十小学校2年生の児童から、とても素敵な絵と感想文をいただきました。一部をご紹介いたします。
給食センターで炊き上げたピースごはんの味はいかがでしたでしょうか。自分たちで準備したごはんは、より一層美味しく感じられたのではないでしょうか。

ピースごはんのレシピ(2合分)

材料名 分量
お米 2合
グリンピース 30g(可食部) ※約60粒
食塩 小さじ2分の1
お酒 小さじ1
  1. お米をとぎます。
  2. グリンピースをさやから出して、水洗いします。
  3. グリンピース、食塩、お酒と一緒にお米を炊きます。

ご家庭で作られる場合には、量と食材をお好みで調整してみてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部教育総務課給食係
〒207-0022 東京都東大和市桜が丘2-142-41
電話:042-564-1282 ファクス:042-564-2228
教育部教育総務課給食係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。