CD読書器と活字文書読み上げ装置を配置しています
市では、声の広報(DAISY版)の配布、DAISY版録音図書の作成、市職員等を対象とした音声コード普及研修会の開催などにより、視覚障害者への情報提供の充実に努めています。
CD録音図書(DAISY図書)を再生することができるCD読書器と、印刷された活字情報を音声で取得するための活字文書読み上げ装置を、平成25年3月から下記窓口に配置しています。ぜひご活用ください。
配置窓口
- 障害福祉課(市役所1階9番窓口)
- 東大和市総合福祉センターは~とふる
- 中央図書館
※いずれも窓口または施設内での利用が可能です。詳しくは、各窓口にてお問い合わせください。
CD読書器

活字文書読み上げ装置

CD録音図書〔DAISY(デイジー)図書〕とは
DAISY(デイジー)は、音声録音図書の国際標準で、Digital Accessible Information Systemの頭文字を取ったものです。CDにDAISY方式で録音された図書は、倍速再生やページ指定など読みたい場所をすぐ開くことができます。1枚のCDに最大90時間の録音が可能です。CD録音図書は社会福祉法人日本点字図書館などで貸し出しを受けることができます。
CD読書器は、CD録音図書の再生等を行う装置で、視覚障害者の方等は、日常生活用具(種目名は、ポータブルプレーヤー)として給付を受けることができます。
音声コードとは
音声コードは、紙に印刷された印刷情報をデジタル情報に変えた二次元データコードです。通常は、18mm角の中に日本語で約800文字の情報を記録することができます。音声コードは、音声コード作成ソフトをパソコンにインストールすることで、文書作成ソフト(Microsoft社製ワード)により作成することができます。
音声コードを読み取って音声で読み上げるのが活字文書読み上げ装置で、視覚障害者の方は、日常生活用具として給付を受けることができます。
音声コードの詳細については日本視覚障がい情報普及支援協会ホームページをご覧ください。
日常生活用具給付については、次のリンクをご覧ください。
問合せ
障害福祉課
電話:042-563-2111(内線1123)
ファクス:042-563-5938
中央図書館
電話:042-564-2454
ファクス:042-564-2425
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部障害福祉課障害福祉係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1124) ファクス:042-563-5928
健幸福祉部障害福祉課障害福祉係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。