手当等制度一覧
身体障害者・知的障害者(児)
手当名 | 手当額 | 支給月 | 新規申請時の 年齢要件 |
支給要件等 |
---|---|---|---|---|
児童育成手当 (障害手当) 【都】 |
月額 15,500円 |
2月 |
20歳未満 |
身体障害者手帳1~2級程度、愛の手帳1~3度程度、脳性麻ひまたは進行性筋萎縮症の児童を養育している方 ※施設入所、保護者の所得による支給制限あり |
心身障害児 福祉手当 【市】 |
月額 6,100円 |
4月 |
20歳未満 |
身体障害者手帳1~4級、愛の手帳1~4度の障害のある児童を養育している方 ※施設入所による支給制限あり |
心身障害者 福祉手当 【都】【市】 |
|
いず |
いずれも 20歳以上 65歳未満 |
※施設入所、所得による支給制限あり |
重度心身 障害者手当 【都】 |
月額 60,000円 |
毎月 | 65歳未満 |
※施設入所、3か月を超える入院、所得による支給制限あり |
身体・知的・精神障害者(児)等
手当名 |
手当額 | 支給月 | 新規申請時の 年齢要件 |
支給要件等 |
---|---|---|---|---|
特別 障害者手当 【国】 |
月額 28,840円 |
2月 |
20歳以上 |
身体障害者手帳1~2級程度、愛の手帳1~2度程度、またはこれらと同等の疾病・精神障害のある方で常時特別の介護を必要とする方 ※施設入所、3か月を超える入院、公的年金の受給、所得による支給制限あり |
特別児童 扶養手当 【国】 |
|
4月 |
20歳未満 |
身体障害者手帳1~3級程度、愛の手帳1~3度程度の障害のある児童、またはこれらと同等の疾病や精神に障害のある児童を養育している方 ※施設入所、公的年金の受給、保護者の所得などによる支給制限あり |
障害児 福祉手当 【国】 |
月額 15,690円 |
2月 |
20歳未満 |
身体障害者手帳1級及び2級の一部、愛の手帳1度及び2度の一部、またはこれらと同等の疾病や精神に障害のある児童 ※施設入所、公的年金の受給、保護者の所得などによる支給制限あり |
児童育成手当 (育成手当) 【都】 |
月額 13,500円 |
2月 |
18歳の 年度末まで (養育児童の 年齢) |
18歳に達した日以後の最初の3月31日までの児童を養育している保護者で、身体障害者手帳1級、2級及び3級の一部、または精神の障害により労働することができず、かつ、常時の監視または介護を必要とする程度の障害を有する方 ※施設入所、保護者の所得による支給制限あり |
難病
手当名 |
手当額 | 支給月 |
新規申請時の 年齢要件 |
支給要件等 |
---|---|---|---|---|
難病患者 福祉手当 【市】 |
月額 5,100円 |
4月 |
65歳未満 |
※施設入所、所得、心身障害児福祉手当・心身障害者福祉手当との併給による支給制限あり |
被爆者
手当名 | 手当額 | 支給月 |
新規申請時の 年齢要件 |
支給要件等 |
---|---|---|---|---|
原爆被害者 見舞金 【市】 |
年額 20,000円 |
8月 | なし |
被爆者健康手帳をお持ちの方(申請受付は毎年7月に行っております。) |
※ 手当名欄の、【国】は国の制度、【都】は東京都の制度、【市】は東大和市の制度です。
問合せは、下記へお願いいたします。
- 東大和市役所 電話:042-563-2111
- 障害福祉課(内線:1121、1122 ファクス:042-563-5928)
- 児童育成手当は子育て支援課(内線:1762 ファクス:042-563-5928)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部障害福祉課庶務係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1121) ファクス:042-563-5928
健幸福祉部障害福祉課庶務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。