ひきこもり相談窓口
ひきこもり相談窓口を開設しています
ひきこもりは、甘えや怠けではありません。
ひきこもりは、誰にでも起こりうることです。
ひきこもる理由は、人それぞれです。
ひきこもり状態にある方の多くが、「なんとかしたい」と悩み、言葉にできない生きづらさや葛藤を抱えています。
東大和市では、生きづらさを抱えている、ひきこもり状態にあるご本人やご家族等を対象に相談窓口を開設しました。「この先どうしたらいいのか」「誰かに話を聴いて欲しい」など、お気軽にご相談ください。
※相談が重なりご対応できない時間帯もございますことをご了承ください。
ご本人
「外に出るのが怖い」、「このままではいけないと思うけど、どうしたらいいかわからない」、「誰かと話をしたい」など、あなたの想いをお聴かせください。
ご家族の方
「子どもの気持ちがわからない」、「親亡き後が不安」、「相談する人がいない」など、ご家族の想いをお聴かせください。
各関係機関の方
お困り事をお持ちのご家庭に関っている事業所等からのご相談も承ります。
相談に係る費用は無料です
相談受付時間
午前9時~正午、午後1時~午後4時30分
(土曜日・日曜日・祝日、12/29~1/3を除く)
場所
市役所2階
相談専用電話
042-567-5077
※相談員が電話対応できない場合は、東大和市社会福祉協議会につながることがあります。
電話相談
- 初回50分程度
- 2回目以降原則30分程度
面接相談
- 1回あたり50分程度。2回目以降はご予約をお願いいたします。
- 必要に応じて、ご自宅やご自宅以外での面接も可能です。
メール相談
rapport@city.higashiyamato.lg.jp
※返信にお時間がかかる場合がありますことをご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部地域福祉課福祉総務係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1131) ファクス:042-563-5930
健幸福祉部地域福祉課福祉総務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。