医療安全支援センター「患者の声相談窓口」をご利用ください
「患者の声相談窓口」
東京都では、「患者の声相談窓口」を設置し、中立的な立場から医療に関する相談などに応じています。
たとえばこんなとき
-
治療の内容に疑問がある。どのように聞いたらいいのかわからない。
-
何科で治療を受けたらいいのかわからない。
-
近くの医療機関や訪問診療を行っている医療機関を知りたい。
-
職員の対応が気になる。
問い合わせ
電話での相談(30分以内)を原則としています。
聞こえにくい等で、電話での対応が困難な場合は、面談による相談もお受けしています。事前に予約のご連絡をお願いします。
病院(病床数20床以上)に関すること(都内全域)
東京都医療安全支援センター「患者の声相談窓口」
- 電話:03-5320-4435
- 受付時間:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)午前9時から正午、午後1時から5時まで
診療所(病床数19床以下)に関すること(東大和市、立川市、昭島市、国分寺市、国立市、武蔵村山市)
東京都多摩立川保健所
- 電話:042-526-3063
- 受付時間:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)午前9時から正午、午後1時から5時まで
詳細は、「患者の声相談窓口」、「東京都多摩立川保健所」のホームページをご覧ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸いきいき部健康推進課健康推進係
〒207-0015 東京都東大和市中央3-918-1
電話:042-565-5211 ファクス:042-561-0711
健幸いきいき部健康推進課健康推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。