東大和市体育施設等の指定管理者候補者の選定結果
東大和市体育施設等に関する条例の規定により、東大和市体育施設等の指定管理者候補者を選定しました。
東大和市体育施設等に関する条例(平成5年条例第34号)第15条の規定により、以下のとおり東大和市体育施設等の指定管理者候補者を選定しました。選定については、副市長、教育長、部長で構成する東大和市指定管理者選定委員会において行いました。
なお、指定管理者の指定にあたっては、地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第6項及び東大和市体育施設等に関する条例第15条第4項の規定により、議会の議決を経る必要があり、令和6年第4回市議会定例会に指定の議案を提出する予定です。市議会の議決が得られた場合には、市と指定管理者が協定を締結し、令和7年4月から指定管理者による管理運営を開始します。
- 施設名称
- 東大和市体育施設等
- 指定管理者候補者
-
東大和市かがやきプロジェクト
- 代表団体
- 株式会社クリーン工房
- 構成団体
- 株式会社ルネサンス
- 指定期間
- 令和7年4月1日~令和12年3月31日
募集の概要
- 募集要項の配布開始 令和6年7月11日(木曜日)
- 応募書類の受付 令和6年8月26日(月曜日)、27日(火曜日)
- 応募団体 1団体
選定の概要
1.東大和市指定管理者選定委員会(6人)
副市長、教育長、政策経営部長、総務部長、健幸いきいき部長、教育部長
2.応募資格・条件
-
応募資格・条件 (PDF 133.9KB)
応募資格・条件のPDFファイルです。
3.審査方法
- 第1次審査(書類審査)
令和6年9月11日(水曜日)
応募団体からの提出書類を確認した後、評価項目ごとに委員の合議により採点を行い、第1次審査通過団体を選定した。 - 第2次審査
- ア 令和6年10月2日(水曜日)
第1次審査通過団体に対して、プレゼンテーション及びヒアリングを実施した。 - イ 令和6年10月2日(水曜日)
委員全員の第2次審査評価表を集計した結果に基づき審議を行った。
- ア 令和6年10月2日(水曜日)
選定結果
1.第1次審査評価結果
東大和市指定管理者選定委員会選定要領では、第1次審査通過団体は、配点合計の概ね6割を得点したもののうち、上位3団体以内を選定することとしている。評価項目ごとに委員の合議により採点を行い、審議した結果、以下のPDFファイルのとおりとなり、応募のあった1団体が第1次審査を通過した。
-
第1次審査(書類審査)評価結果 (PDF 130.3KB)
第1次審査(書類審査)評価結果のPDFファイルです。
2.第2次審査評価結果
東大和市指定管理者選定委員会選定要領では、委員全員の評価表を集計した結果に基づき審議を行い、評点が最も高い団体を指定管理者候補者として選定することとしている。プレゼンテーション、ヒアリングをもとに委員全員の評価表を集計した結果、以下のPDFファイルのとおりとなり、東大和市かがやきプロジェクトを指定管理者候補者として選定した。
-
第2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)評価結果 (PDF 114.4KB)
第2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)評価結果のPDFファイルです。
3.選定理由
東大和市かがやきプロジェクトの提案内容のうち、評価された主な項目は以下である。
- 当市へのスポーツ、レクリエーション及び社会体育活動の振興への貢献の意欲が感じられたこと。
- 体育施設の運営について、共同事業体の各社の強みを生かした施設管理、事業運営が期待できること。
- スポーツ、レクリエーション及び健康増進等の事業において、新しい取り組みが期待できること。
4.今後の予定
- 指定管理者の指定に関する議決(令和6年12月)
- 指定管理者による管理運営の開始(令和7年4月1日)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
行政管理部管財課公共施設等管理係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1349) ファクス:042-563-5931
行政管理部管財課公共施設等管理係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。