文化財専門委員

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1005251  更新日 2025年7月7日

印刷大きな文字で印刷

設置根拠法令等

設置目的

東大和市内に所在する文化財の指定又は指定の解除について、教育委員会の諮問に答え、意見を具申するために設置する

所掌事務

  1. 東大和市内に所在する文化財の保存及び活用に関し、教育委員会の諮問に答え、又は意見を具申し、及びこのために必要な調査研究を行う
  2. 市文化財の指定及び解除に関する教育委員会の諮問を審議し、及びこのために必要な調査研究を行う

委員数

10人以内

任期

2年(令和7年7月1日~令和9年6月30日)

委員氏名

氏名

専門

眞下 祥幸

建築

石井 裕光

歴史

加藤 哲

中世史

砂田 さと子

歴史

中藤 成実

郷土史

永石 文明

自然

宮本 八惠子

民俗学

藤田 昭造

歴史

松原 典明

考古

東大和市文化財専門委員会の会議録

※令和6年度は委員会を未実施

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部生涯学習課郷土博物館
〒207-0031 東京都東大和市奈良橋1-260-2
電話:042-567-4800 ファクス:042-567-4166
教育部生涯学習課郷土博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。