東大和市廃棄物減量等推進審議会

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1005214  更新日 2023年2月14日

印刷大きな文字で印刷

東大和市廃棄物減量等推進審議会の概要

設置根拠法令等

設置目的

一般廃棄物の減量、再利用の促進等に関する事項を審議し、適正な運営を図るため

所掌事務

下記の事項について、市からの諮問に応じて調査審議し、答申します。

  1. 一般廃棄物の処理の基本方針に関する事項
  2. 一般廃棄物の減量及び再利用の促進に関する事項
  3. その他市長が必要と認める事項

委員数

15名以内(学識経験者2名以内、消費者の代表4名以内、事業者の代表3名以内、資源物取扱業者の代表2名以内、関係行政機関の職員1名、回収団体の代表3名以内)

任期

2年

東大和市廃棄物減量等推進審議会の開催日程

会議名

令和4年度第5回東大和市廃棄物減量等推進審議会

開催日時

令和5年2月8日(水曜日) 午後1時30分から午後2時

開催場所

東大和市立中央公民館 視聴覚室

議題

東大和市一般廃棄物処理基本計画の改定について

公開・非公開の別

公開

傍聴者の定員

5人

東大和市廃棄物減量等推進審議会の会議録

令和4年度

令和3年度

令和3年度第1回東大和市廃棄物減量等推進審議会(令和4年3月30日(水曜日)書面開催)

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防の観点から、書面送付により開催しました。
なお、次第は下記のとおりです。

  1. 令和3年度廃棄物減量施策の実施状況について
  2. ごみ減量施策の実施状況について

令和2年度

令和2年度第2回東大和市廃棄物減量等推進審議会(令和 3年 1月20日(水曜日)書面開催)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防の観点から、書面送付により開催しました。
なお、次第は下記のとおりです。

  1. ごみ減量施策の実施状況について
  2. 事業系一般廃棄物の現状について

令和元年度

平成30年度

平成29年度

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民環境部環境対策課ごみ減量係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1241) ファクス:042-563-5931
市民環境部環境対策課ごみ減量係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。