選挙管理委員会の概要
選挙管理委員会は、地方自治法第181条の規定に基づき、普通地方公共団体に設置されています。法律や政令の定めるところにより、各種選挙の管理執行及び選挙人名簿の調製など、選挙に関する様々な事務を行っております。
なお、委員は、議会の選挙により選ばれます。
選挙管理委員会の組織
委員会の組織は、次のとおりです。(任期:令和6年10月11日から令和10年10月10日)
職名 |
氏名 |
住所 |
---|---|---|
委員長 |
西永 宣昭 |
東大和市桜が丘 |
同職務代理者 |
北田 和雄 |
東大和市清水 |
委員 |
我妻 英市 |
東大和市蔵敷 |
委員 |
糟谷 勝博 |
東大和市南街 |
会議の開催
委員会は、毎月1回定例会(概ね第2木曜日)を開催し、必要に応じて臨時会が開催されます。
なお、3月・6月・9月・12月は、定時登録月ですので1日に開催されます。
業務
選挙管理委員会では、次のような業務を行っています。
- 各種選挙の管理執行
- 選挙人名簿(在外選挙人名簿を含む。)の調製
- 裁判員及び検察審査員の候補者予定者の選定
- 選挙に関する啓発、周知等
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1592) ファクス:042-563-5935
選挙管理委員会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。