東大和市は本日(令和2年10月1日)、市制50周年を迎えました
東大和市は、本日(令和2年10月1日)市制50周年を迎えました。
東大和市は、市制施行から50年、市街地の整備や多摩モノレールの開通、住宅・マンションの建設などが進んだことにより、市制施行時には約4万6千人であった人口が、現在は約8万5千人となるなど、住宅都市としての魅力を備えたまちとして発展してきました。
市の北部には、多摩湖を中心とした緑豊かな狭山丘陵が広がり、春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉など、四季折々に訪れる人の目を楽しませてくれる豊かな自然環境があります。市の中央部には、空堀川が流れ、川沿いのウオーキングなど身近な憩いの場として親しまれています。鉄道や多摩モノレールが市の区域を囲むように走行し、通勤・通学の利便性も高くなっています。
市民の皆さんと築き上げてきたこのまちの魅力を未来につなぎ、これからも、市民の皆さんが住み続けたいと思えるまちづくりを進めます。
市制50周年記念式典
9月26日、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため参加者を限定したうえで市制50周年記念式典を開催しました。
式典の様子と式典内で上映した動画は下のリンクからご覧いただけます
-
東大和市市制50周年記念式典の様子(YouTube)(外部リンク)
-
東大和市子どもと大人のやくそく(東大和市子ども・子育て憲章)(YouTube)(外部リンク)
-
東大和市健幸都市宣言(YouTube)(外部リンク)
式典内容
- 開会の辞 小島昇公副市長
- 国歌斉唱
- 式辞 尾崎保夫市長
- 挨拶 中間建二市議会議長
- 東大和市市制50周年記念事業(動画上映)
- 東大和市子どもと大人のやくそく(東大和市子ども・子育て憲章)
- 東大和市健幸都市宣言
- 来賓祝辞/来賓紹介
- 東京都知事 小池百合子様
- 東京都市長会会長(立川市長) 清水庄平様
- 東京都市議会議長会会長(小平市議会議長) 磯山亮様
- 衆議院議員 木原誠二様
- 東京都議会議員 谷村孝彦様
- 東京都議会議員 尾崎あや子様
- 東京都議会議員 関野たかなり様
- 小平市長 小林正則様
- 東村山市長 渡部尚様
- 武蔵村山市副市長 山﨑泰大様
- 東大和市農業委員会会長 岩田高雄様
- 東大和市選挙管理委員会委員長 野澤勝様
- 東大和市代表監査委員 三ツ寺俊行様
- 東大和市固定資産評価審査委員会委員長 玉盛勝久様
- 東京みどり農業協同組合代表理事組合長 中村喜一様
- 東大和市商工会会長 小嶋哲夫様
- 東大和市議会議員 蜂須賀千雅様
- 東大和市議会議員 大后治雄様
- 東大和市議会議員 森田真一様
- 東大和市議会議員 尾崎利一様
- 東大和市議会議員 上林真佐恵様
- 東大和市議会議員 中村庄一郎様
- 東大和市議会議員 根岸聡彦様
- 東大和市議会議員 木下富雄様
- 東大和市議会議員 森田博之様
- 東大和市議会議員 関田正民様
- 東大和市議会議員 和地仁美様
- 東大和市議会議員 佐竹康彦様
- 東大和市議会議員 荒幡伸一様
- 東大和市議会議員 木戸岡秀彦様
- 東大和市議会議員 東口正美様
- 東大和市議会議員 大川元様
- 東大和市議会議員 床鍋義博様
- 市政功労者表彰
- 受賞者代表謝辞 東大和市農業委員会前会長 中村勝司様
- 閉会の辞 真如昌美教育長
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部広報プロモーション課広報係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1411) ファクス:042-563-5932
政策経営部広報プロモーション課広報係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。