コンビニエンスストアでの証明書の取得方法

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1001708  更新日 2024年4月16日

印刷大きな文字で印刷

全国のコンビニエンスストア等で設置されたマルチコピー機を利用して住民票の写し等を取得できます。

利用できる方

  • 東大和市に住民登録をされている方で、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方。
  • 上記のマイナンバーカードを使用して、スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンをお持ちの方。

 

※スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンを活用したコンビニ交付サービスが利用できる事業者や開始時期等、詳細については以下のページをご覧ください。

取得できる証明書・発行手数料

証明書の種類

発行手数料
(1通あたり)

取得できる証明書の範囲
住民票の写し 200円

マイナンバーカード所有者本人および本人と同一世帯員の現在のものが取得できます。

「本籍・筆頭者」「世帯主氏名・続柄」「マイナンバー」等の記載の有無を選択できます。

印鑑登録証明書 150円 マイナンバーカード所有者本人のものが取得できます。(あらかじめ登録している方に限ります。)
戸籍の附票の写し 150円 マイナンバーカード所有者本人および本人と同一戸籍に記載されている方のものが取得できます。(東大和市に本籍がある方に限ります。)
戸籍の全部事項証明書・個人事項証明書 350円 マイナンバーカード所有者本人および本人と同一戸籍に記載されている方のものが取得できます。(東大和市に本籍がある方に限ります。)

市民税・都民税課税(非課税)証明書

200円

マイナンバーカード所有者本人のものが取得できます。(最新年度のものに限ります。)

※平成31年度課税証明書については、以下の「市民税・都民税課税(非課税)証明書」をご覧ください。

※発行手数料は市役所窓口で証明書を取得する場合と、金額が異なりますのでご注意ください。

※利用上の注意事項も併せてご覧ください。

利用時間

午前6時30分~午後11時

  • ※戸籍の全部事項証明書・個人事項証明書については、月曜日~金曜日の午前9時~午後5時
  • ※年末年始(12月28日午後5時~翌年1月4日正午)及びシステムメンテナンス日は利用できません。システムメンテナンス日については、以下のページをご覧ください。
  • ※マルコチピー機を設置している店舗の営業時間内に限ります。

利用できる店舗

全国の、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート

一部の、コミュニティストア・イオンリテール

※マルチコピー機を設置していない店舗ではご利用いただけません。詳しくは各ホームページをご覧ください。

関連リンク

ご利用方法

マイナンバーカードをコンビニエンスストアに持参の上、設置されているマルチコピー機を操作します。メインメニューから「行政サービス」を選択し、暗証番号や必要事項の入力等を行い証明書の交付をうけます。申請から受領までの手続きをご自身で行います。

動画によるコンビニごとの取得方法

利用上の注意事項

各種証明書全般

  • マルチコピー機は証明書が出力されるまでお時間がかかります。失敗や故障ではありませんので、その場を離れないようお願いいたします。
  • 一通が複数枚になる証明書(住民票、戸籍等)は、1人1枚ずつ印刷されますが、ホッチキス留めはされません。お取り忘れのないよう十分にご注意ください。ページ番号と証明書に固有の番号でひとつづりと判断できます。また、提出時にもご注意ください。
  • コンビニエンスストアで取得した証明書の返品・交換や手数料の返金はできません。印刷不良があった場合は、その場で店員にお声かけいただき、返金後に再度発行手続きをしてください。
  • 写真付きのマイナンバーカードは、公的な本人確認書類としても使える大変重要なものです。置き忘れなどお取り扱いには十分ご注意ください。
  • マイナンバーカードに設定されている暗証番号は、規定回数(連続3回)間違えるとロックがかかります。解除する際は、ご本人がマイナンバーカードとご本人確認書類をご持参のうえ、市役所でロック解除の手続きをしてください。
  • 窓口で証明書を交付する場合、証明書に使用する紙は専用紙を使用していますが、コンビニ交付ではA4サイズの普通紙を使用します。コンビニ交付を安心してご利用いただくために、証明書には印刷時にけん制文字等の不正防止処理を施してあります。

住民票の写し

  • 下記の住民票はコンビニ交付では取得できませんのでご注意ください。
    • 転出された方や死亡された方など、住民票から除かれた方の住民票(除票)
    • 改製前の住民票(改製原住民票)
    • 住所の異動履歴等を記載した備考欄付きの住民票
    • 住民票コードを記載した住民票
    • 転出手続き中の方が世帯にいる方の住民票(新住所地に転入手続きをとった翌々開庁日以降、残った世帯員の方は住民票取得が可能となります。)
  • マイナンバーを記載した住民票の提出先等は、法律により、行政機関、地方公共団体、独立行政法人のほか、社会保障、税、災害対策の手続きを行う民間事業者に限定されています。マイナンバーを記載した住民票を提出したことによるトラブル等について、市では、一切の責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。

印鑑登録証明書

コンビニ交付で印鑑登録証明書を取得する場合は、印鑑登録証は必要ありません。窓口における取得方法とは異なりますのでご注意ください。

窓口における取得方法は、以下のページをご覧ください。

戸籍の附票の写し

戸籍の附票の除票や改製原附票は取得できません。

戸籍の全部事項証明書・個人事項証明書

除籍や改製原戸籍は取得できません。

市民税・都民税課税(非課税)証明書

  • 毎年6月中旬に証明年度が切り替わります。
  • 被扶養者等で申告のない方は取得できません。
  • 修正申告等により内容に変更のあった方は一定期間取得できません。
  • 東大和市で課税されている方であっても、現時点で東大和市に住民登録がない方は取得できません。

各種証明書を受け取る企業・団体等の方へ

コンビニエンスストアで取得された証明書には、偽変造防止や改ざん防止技術が施されています。

手数料の収納事務について

コンビニ交付における交付手数料の収納事務については、市が委託している地方公共団体情報システム機構(地方公共団体情報システム機構と契約しているコンビニエンスストア等事業者)が行います。

問合せ

東大和市役所 電話042‐563-2111(代表)
※証明書ごとに担当部署をご確認ください。

証明書の種類 担当部署
住民票の写し 市民課市民係 内線1013
印鑑登録証明書 市民課市民係 内線1013
戸籍の附票の写し 市民課市民係 内線1013
戸籍の全部事項証明書・個人事項証明書 市民課戸籍係 内線1011
市民税・都民税課税(非課税)証明書 課税課市民税係 内線1054

※コンビニ交付サービスをご希望されない方は、市民課市民係でサービス停止のお手続きをお願いします。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民環境部市民課市民係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1013・1014) ファクス:042-563-5927
市民環境部市民課市民係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。