令和6年度 うまかんべぇ~祭
イベントカテゴリ: 催し・イベント
令和6年度 うまかんべぇ~祭
「うまかんべぇ~祭」とは、地域住民の交流と東大和の魅力ある食文化を活かし、地域社会を元気にすることを目的に開催されるお祭りです。「うまかんべぇ~」とは、おもてなしの意味を含んだ言葉です。自慢の料理を勧め、「美味しいからどうぞ召し上がれ」という意味です。
- 開催期間
-
2024年4月20日(土曜日)から2024年4月21日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
都立東大和南公園
- 対象
-
どなたでも
グルメコンテスト順位発表!
令和6年4月20日(土曜日)、21日(日曜日)に都立東大和南公園にて開催しました「第10回うまかんべぇ~祭」は、延べ66,000人(1日目:31,000人、2日目:35,000人)の来場者があり、大盛況で幕を閉じました。
ご来場していただきました皆様、ありがとうございました。
第1位 おやじのゆずれないクレープ(4小おやじ本舗)
第2位 東大和バーガー(KUJAKU BAKERY)
第3位 コロリのひよコロ ひよこ豆とビーツのコロッケ 狭山茶チーズとトマトソース(コロリトゥーラ)
審査員特別賞 ひがしやまとミルキーゆず(ソレイユ)
最終順位表
総合順位 |
最終得点 |
団体名 |
メニュー名 |
---|---|---|---|
1位 |
215.6 |
4小おやじ本舗 |
おやじのゆずれないクレープ |
2位 |
215.5 |
KUJAKU BAKERY |
東大和バーガー |
3位 |
207.8 |
コロリトゥーラ |
コロリのひよコロ ひよこ豆とビーツのコロッケ 狭山茶チーズとトマトソース |
4位 |
206.4 |
ソレイユ |
ひがしやまとミルキーゆず |
5位 |
201.4 |
お菓子Labo ふたりしまい |
柚子っ茶パイ |
6位 |
198.7 |
パルティーレ ジュン |
東大和パンツェロッティビアンコ |
7位 |
197.9 |
パティスリー ル シャトー |
やまと・さつまいもパイ |
8位 |
194.6 |
東大和市商工会青年部 |
東大和茶葉スモーク 炭火BBQポーク |
9位 |
193.1 |
頑固おやじの会 |
五目Rice Bar |
10位 |
190.9 |
有限会社 丸侑 |
うまかん麺(台湾風) |
11位 |
190.3 |
味噌屋蔵之介東大和本店 |
かれ~っから |
12位 |
188.6 |
東大和 盛連会 |
揚げたてジャパン |
13位 |
184.4 |
おもひで |
MM春巻き |
14位 |
182.6 |
うさぎ屋udon |
狭山茶C&Cチーズケーキ |
15位 |
181.2 |
うしみずアンナホ |
茶ん担麺 |
16位 |
180.6 |
湖畔いきいきクラブ |
地場野菜産 ひがしトマとカレー |
17位 |
179.7 |
父ちゃん‘s四十八 |
とう茶んあんだぎー |
18位 |
177.6 |
東京ユニオンガーデン |
ユニばあのけんちんうどん |
19位 |
172.8 |
BIGBOX東大和 |
クリープのなめらかプディング(イチゴソース・抹茶ソース) |
20位 |
169.6 |
カレーキング |
マイルドなポークカレーライス |
21位 |
169.2 |
中華レストラン TIDA |
くるみあんゴマ団子で癒され茶って♡ |
22位 |
168.3 |
キーマーらんど |
キーまっ茶カレー |
23位 |
162.1 |
Stove |
ミネストローネ |
24位 |
161.6 |
にゃんがい子ども食堂 |
狭山茶餡 栗だんご |
25位 |
158.1 |
おやじの会 |
東大和産トマトを使ったぶっかけミートソース焼きそば |
26位 |
156.8 |
ピンクラビット |
ポテサラコロッケパン |
27位 |
151.8 |
Father‘s Club |
地場野菜産昔ながらのソース焼きそば 東大和産 |
棄権 |
- |
南友会 |
南友会の気まぐれスイーツ!クレープ on the 抹茶クッキー |
開催概要
日時:2024年4月20日(土曜日)・21日(日曜日)
各日:午前10時~午後3時
会場:都立東大和南公園(西武拝島線・多摩モノレール玉川上水駅から徒歩5分)
会場
内容
グルメコンテスト
第10回うまかんべぇ~祭グルメコンテストに出展する団体、メニューが決定しました!
市内店舗や市民団体等、合わせて28団体が自慢の逸品を競い合います。
出展メニューを食べた皆さんの投票と、審査員審査の総合評価で優勝メニューを決定します。
友好都市喜多方市物産販売
喜多方市のお米、喜多方ラーメン等の特産品を販売します。
ラーメンは会場内で販売するので、食べられます。
協賛・協力ブース
多くの企業、団体等がPRや商品販売を行います。
新鮮な地場野菜の直売もあります。
また、東大和市観光キャラクター「うまべぇ」のグッズを販売します。
こどもあそび広場
子どもたちが楽しく遊べるコーナーです。
みんなで遊びにきてね!
同時開催イベント
旧日立航空機株式会社変電所特別公開(戦災建造物)
旧日立航空機株式会社変電所の建物内部を公開します。
開催日時
2024年4月20日(土曜日)・21日(日曜日)
午前10時~午後3時
会場
都立東大和南公園平和広場
エコプラザスリーハーモニー(資源物中間処理施設)公開
小学生向けの工作教室と施設見学ができます。
工作教室(エコライト作り)
20日(土曜日)
- 午前11時~正午
- 午後1時30分~2時30分
21日(日曜日)
- 午前11時~正午
- 午後1時30分~2時30分
※各回15名限定、無料
※対象:主に小学生
施設公開
容器包装プラスチックとペットボトルの処理の流れを見ることができます。
※当日は操業しておりません。
公開時間:4月20日(土曜日)21日(日曜日)午前10時~午後3時
場所
桜が丘2丁目122番地の2
フリーマーケット
開催日時
2024年4月20日(土曜日)・21日(日曜日)
午前10時~午後3時
会場
都立東大和南公園平和広場 周辺
ウォーキングイベント(主催:西武鉄道)
開催日
2024年4月20日(土曜日)
スタート受付場所
東大和市駅
※受付後は自由散策になります。ゴールの受付はありません。
受付時間
9時30分~12時30分
問合せ
西武鉄道お客さまセンター 電話04-2996-2888(営業時間9時~17時)
ボランティアスタッフ募集について
第10回うまかんべぇ~祭におけるイベントの運営を補助するボランティアスタッフを募集します。
※受付は終了しました
募集対象
高校生以上の方(未成年の方は、保護者の同意を得た上でお申し込みください。)
活動日
令和6年(2024年)4月20日(土曜日)、21日(日曜日)
※どちらか1日でも受付をしております。
活動時間
午前9時~午後4時(お昼を含む複数回の休憩があります)
募集期間
令和6年4月5日(金曜日)まで
申込方法・申込先
第10回うまかんべぇ~祭ボランティアスタッフ申込書を、下記申込先までご提出ください。
申込先(申込用紙の提出)
うまかんべぇ~祭実行委員会事務局
担当:東大和市 産業振興課(東大和市役所本庁舎3階5番窓口)
電話:042-563-2111(内線1075)
ファクス:042-563-5931
ボランティア説明会(申込者対象)
日時
令和6年(2024年)4月12日(金曜日)1回目:午後3時~午後4時、2回目:午後6時~午後7時
※どちらかの時間にご参加をお願いいたします。ご参加が難しい場合は、ご連絡ください。
会場
市役所会議棟1階第1・2会議室
こどもはしご車体験 参加者の募集について
小学生以下のお子様を1名以上含んだ、2名以内のグループの方を対象に、はしご車の乗車体験を行います。
※受付は終了しました。
概要・申込方法
定員
各日15組(申込者多数の場合、抽選)
申込方法
以下の申込フォームからお申込みください。(申込期限:令和6年3月31日(日曜日))
-
申込フォーム(外部リンク)
※当選・落選のお知らせは、令和6年4月5日(金曜日)にご登録いただいたメールアドレスへ通知します。
フリーマーケット出店者募集について
出店について
- 出店:1区画あたり2,500円(一人2区画まで)
- 募集区画数:100区画
申込方法
東京リサイクル運動市民の会のホームページにおいて、予約をお願いします。(完全WEB予約制)
お電話でのお問合せは03-3384-6666(東京リサイクル運動市民の会)へお願いします。
協賛金の募集について
第10回うまかんべぇ~祭では、開催趣旨に賛同する企業・団体・個人からの協賛を募集しています。
一定額以上の協賛を頂いた場合、発行物への芳名の記載、協賛出展のPRブースの区画を設置できます。
詳しくは「第10回うまかんべぇ~祭実行委員会協賛金要項」をご覧ください。
皆様からのご協賛をお待ちしております。
協賛PRブース出店企業・団体募集
出店資格
協賛PRブース
販売を伴わない、事業のPRを行う団体
60口(6万円)以上の協賛企業・団体であること
※ブーステントの大きさの詳細は第10回うまかんべぇ~祭実行委員会協賛金要項をご覧ください。
申込方法
下記の「協賛金申込書」と協賛金を、うまかんべぇ~祭実行委員会に提出してください。
※お申込みの際は、必ず「第10回うまかんべぇ~祭実行委員会協賛金要項」をご覧ください。
※詳しくは、市担当産業振興課(3階5番窓口)までお問い合わください。
※受付は終了しました。
-
第10回うまかんべぇ~祭実行委員会協賛金要項 (PDF 182.0KB)
第10回うまかんべぇ~祭実行委員会協賛金要項です。 -
協賛金申込書(PRブース出店) (Word 28.2KB)
協賛金申込書(PRブース出店)です。 -
協賛金申込書(協賛のみ) (Word 27.8KB)
協賛金申込書(協賛のみ)です。 -
情報入力シート※30口以上のご協賛の方 (Word 56.0KB)
情報入力シート(30口以上のご協賛の方)です。
グルメコンテスト出展団体募集
令和6年(2024年)4月に開催が予定されている「第10回うまかんべぇ~祭」のグルメコンテスト出展団体を募集します。
※受付は終了しました。
詳細内容
募集期間
令和5年11月1日(水曜日)から令和5年12月28日(木曜日)まで
特記事項
グルメコンテストには、下記の課題食材があります。
課題食材
東大和市で採れる農産物(狭山茶パウダー、ひがしやまと茶うどんを含む)、森永乳業株式会社製の「クリープ」
申込方法
必要書類を、うまかんべぇ~祭実行委員会に提出してください。
-
第10回うまかんべぇ~祭グルメコンテスト出展要項 (PDF 202.5KB)
第10回うまかんべぇ~祭グルメコンテスト出展要項です。 -
第10回うまかんべぇ~祭グルメコンテスト出展申込書 (Word 21.3KB)
第10回うまかんべぇ~祭グルメコンテスト出展申込書です。 -
第10回うまかんべぇ~祭グルメコンテスト出展申込書(記入例) (PDF 93.7KB)
第10回うまかんべぇ~祭グルメコンテスト出展申込書(記入例) です。 -
行事における臨時出店届 (Word 27.0KB)
行事における臨時出店届です。 -
行事における臨時出店届(記入例) (PDF 101.4KB)
行事における臨時出店届(記入例)です。 -
出展メニューに使用する食材一覧 (Excel 11.1KB)
出展メニューに使用する食材一覧です。 -
出展メニューに使用する食材一覧(記入例) (PDF 67.5KB)
出展メニューに使用する食材一覧(記入例)です。
※出展メニューは、保健所の定める臨時出店で提供できる範囲内のものに限ります。
-
保健所の定める範囲の資料 (PDF 1.8MB)
保健所の定める範囲の資料です。
※上記の書類は、市役所本庁3階5番窓口(産業振興課)でも取得することができます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部産業振興課商工・観光係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1071) ファクス:042-563-5931
市民環境部産業振興課商工・観光係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。