平和市民のつどいにおける市民団体コーナー参加団体募集

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1011073  更新日 2025年7月15日

印刷大きな文字で印刷

第21回平和市民のつどいで市民団体コーナーを設置します

市民団体コーナーは、東大和市で活躍する平和に関する活動を行う市民団体を紹介することで、自分達の身近にも平和に関する活動をしている人たちがいることを知り、平和意識の高揚を図ることを目的としております。

市民団体コーナーに参加いただける団体を募集します

対象

市内で平和について活動している団体
※活動の有無については、令和6年4月1日以降の活動が確認できるもの(団体規約・団体活動報告書・会報・チラシ等)の提出をもって判断します。
 

実施日程

令和7年8月16日(土曜日)16時30分~19時00分

会場

都立東大和南公園内 平和広場
※平和市民のつどい当日は市民団体コーナー特設テントを設営し、特設テント内で活動いただきます。
※テント内は長机を3台設置し、1団体が長机1台を利用してください。また、一度に出展できる団体は3団体までとし、申請団体が多数の場合は交代で実施してください。なお、交代については、出展団体において協議し、決定してください。

実施内容

当日の実施内容は次のとおりです。

  1. チラシや会報の配布
  2. 関係図書の閲覧
  3. ポスターの掲出

※販売行為はできません。

実施内容について、取り扱う事ができないもの

  • 宗教的活動を目的としたもの
  • 政治的活動を目的としたもの
  • 営利を目的としたもの
  • 中傷または人権もしくはプライバシーを侵害する恐れがあるもの
  • 公序良俗に反するもの
  • 前各号に掲げるもののほか、市長が掲示することが適当でないと認めるもの

申込方法

「平和市民のつどい市民団体コーナー出展申込書」及び令和6年4月1日以降の活動が確認できるもの(団体規約・団体活動報告書・会報・チラシ等)を次のとおり提出ください。

持参の場合

必要書類を市民生活課(市役所3階)までご提出ください。

郵送の場合

必要書類を下記宛先まで送付ください。

宛名

〒207-8585
東京都東大和市中央3-930
東大和市市民生活部市民生活課総務係 宛

 

申込期間

令和7年7月15日(火曜日)~令和7年7月31日(木曜日)午後5時【必着】

出展申込書

その他

  1. 宗教的行為及び公序良俗に反する行為等、市のイベントとして相応しくない行動があった団体について、市が許可を取り消す場合は、速やかに撤収してください。
  2. 雨天決行ですが、荒天の場合は、東大和S&D体育館エントランスにおいて、規模を縮小して実施します。
  3. 団体名及び事業に参加している様子を撮影した写真や映像について、東大和市が作成する広報や東大和市のホームページ等に使用されることがあります。予めご了承ください。

「第21回 平和市民のつどい」における市民団体コーナーに関する取扱要領

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民生活課総務係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1711・1716) ファクス:042-563-5931
市民生活部市民生活課総務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。