平和文集の原稿をお寄せください

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1007827  更新日 2025年4月15日

印刷大きな文字で印刷

市では、戦争を風化させることなく広く後世に語り継ぐため、毎年、平和文集を発行しています。

今年も8月の発行にあたり、ご自身または身内の方の戦争体験記や、市内の小学5・6年生及び中学生、市内在住・在学の高校生からの作文を募集します。

ぜひ平和文集にご寄稿ください。

原稿内容

戦争体験記

対象者

  • 市内在住の方
  • 市外在住の方で、本人または身内の方が市内で戦争体験した方

募集内容

 1.第二次世界大戦当時の「本人の体験記」

 2.第二次世界大戦当時の「身内の方(両親・親戚等)から聞いた体験記」

 (例:従軍体験、空襲体験、戦時中のくらし、戦争直後の社会の様子など)

※市外在住の方は、市内での戦争体験に限ります。

文字数

2種類から選んでください。

  1. 400字~制限なし ※ただし、製本の都合上、文字数が多すぎる場合は調整します。
  2. 30字~300字程度(ミニ作文)

戦争と平和についての作文

対象者

  • 市内在住の小学校5・6年生
  • 市内在住の中学生
  • 市内在住・在学の高校生

募集内容

  1. 戦争や平和について聞いたこと、知ったこと、思うこと
  2. 戦争体験映像記録DVD「沈黙の証言者」の本編またはダイジェスト版を視聴した感想

文字数

おおむね800字

戦争体験映像記録DVD「沈黙の証言者」について

DVDは、中央図書館、市民生活課(市役所3階6番窓口)等で貸し出しています。貸出枚数には限りがあります。ダイジェスト版は、「東大和市公式動画チャンネル」で視聴できます。

提出様式

電子データで応募される場合

ワード形式であれば、書式は自由で差し支えありません。

自筆で応募される場合

下記のいずれかで応募してください。

  1. 平和文集用原稿用紙 ※原則こちらを使用してください
    (市民生活課窓口、市内公共施設で配布)
  2. 市販の原稿用紙
  3. その他任意の様式

※平和文集原稿用紙はこちらからダウンロードできます。

記入事項

  1. 題名
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名(ふりがな)
  5. 年齢
  6. 電話番号

※平和文集には、氏名、年齢を掲載します。

※お預かりした個人情報は、平和文集の発行事務にのみ使用します。

応募期間

令和7年4月15日(火曜日)~令和7年5月30日(金曜日)

応募方法

  1. 市民生活課(東大和市役所3階6番窓口)に直接持参
    (土曜日、日曜日及び祝日を除く、平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
  2. 郵送(宛先:〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地 東大和市市民生活課宛て)
  3. 電子メールに添付して送信(電子メールアドレス:chiikisinko@city.higashiyamato.lg.jp)

※上記1~3までの方法が難しい場合は、お問い合わせください。

※電子メールの場合、1週間以内に受信した旨の確認メールを返信します。電子メールの送信後、1週間が経過しても市から受信した旨の確認メールがない場合は、電話連絡をお願いします。

著作権

応募作品の著作権は、市に帰属します。平和文集への掲載内容(氏名・年齢含む)は、市の公式ホームページ等に掲載します。また、市が認めた場合は、他機関の刊行物等に掲載する場合があります。

原稿応募時の注意点

  1. 応募原稿は、8月発行予定の平和文集に掲載します。
  2. 応募は、一人1作品までとし、未発表の作品に限ります。
  3. 第三者の権利を侵害したり、戦争体験とは直接的に関係のない主義・主張は掲載できません。
  4. 原稿は、原則原文のまま掲載しますが、誤字・脱字等は修正することがあります。
  5. 応募原稿は、返却しません。
  6. お預かりした個人情報は、平和文集を発行する事務にのみ使用します。

令和6年度平和文集

下記の項目からダウンロードしてご覧いただけます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民生活課総務係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1711・1716) ファクス:042-563-5931
市民生活部市民生活課総務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。