避難行動要支援者支援の進め方(ガイドライン)
東日本大震災のような大規模災害や集中豪雨等の自然災害では、必要な情報を把握し、安全な場所に避難することが困難な「避難行動要支援者」に対する避難支援等の体制を整えておくことが求められています。
このようなことから、市では、避難行動要支援者の支援について検討を重ね、地域で主体的に支援体制をつくるための方法やポイントを整理した「避難行動要支援者支援の進め方 地域で支援するために」をガイドラインとして策定しています。
地域において避難行動要支援者支援に取り組む際の参考としてご活用ください。
この「避難行動要支援者の進め方」は、福祉推進課(市役所2階5番窓口)、市民センター、公民館でもご覧いただけます。
-
避難行動要支援者支援の進め方 (PDF 4.3MB)
地域で主体的に支援体制をつくるための方法やポイントを整理した冊子です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域福祉部福祉推進課指導調整係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1133) ファクス:042-563-5930
地域福祉部福祉推進課指導調整係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。