子ども家庭センターの概要

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1003230  更新日 2025年4月25日

印刷大きな文字で印刷

子ども家庭センターは、母子保健と児童福祉の専門的な知識を有する職員がそれぞれ連携・協力しながら、すべての妊産婦、お子さんとそのご家庭に寄り添った切れ目のない支援を提供します。

妊娠期から子育て期の様々な不安や悩み、18歳までのお子さんや子育て家庭の心配事など幅広く相談いただけますのでお気軽にご相談ください。

【子ども家庭センター】
 子どもと家庭に関する相談:市役所会議棟1階(子ども家庭相談係・事業推進係)
 母子保健に関する相談:保健センター(母子保健係)
 

母子保健係

  • 妊娠、出産に関する相談
  • 乳幼児の健診、乳幼児期の発育発達の相談
  • 離乳食や幼児食、歯磨き等に関する相談
  • 子どもの予防接種等に関する相談

子ども家庭相談係

  • 子どもと家庭に関する相談
  • 児童虐待に関する相談
  • ひとり親家庭等に関する相談

事業推進係

  • 子育てひろば事業、ファミリー・サポート・センター事業等について

子ども相談

相談は、保護者だけではなく、子どもからの相談も行っています。

心配なこと、イヤなことがあるけど、だれに聞いたらいいかわからないとき、電話や面談で相談員がお話しを聞きます。

学校のこと、ともだちのこと、勉強のこと、家のこと、SNSのこと、ゲームやトラブル etc・・・。

子ども家庭センターにご相談ください。

他機関の相談窓口

他機関連絡先

子ども家庭センター以外の相談先もあります。

内閣官房孤独・孤立対策担当室の子ども向け孤独・孤立対策ホームページは、18歳未満のみなさんを対象にした相談窓口です。

人に言えない悩みごとをひとりで抱えて苦しんでいたり、もやもやを抜け出すための相談窓口をチャットボットでご紹介します。

【ホームページのリンク先】

サービス

詳細は子ども家庭センター(緊急一時保育事業は保育課)へ、お問合せください。

施設のご案内

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部子ども家庭センター事業推進係
〒207-0021 東京都東大和市中央3-916-8
電話:042-565-3651 ファクス:042-565-3652
子ども未来部子ども家庭センター事業推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。