東大和市共同作業所連絡会

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1003048  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

市内にある障害者の日中活動系事業所のうち、旧共同作業所・小規模授産施設があつまった連絡会です。それぞれの事業所が力を合わせて障害者が安心して暮らせる地域づくりを目指しています。
連絡会は、市役所ロビーを会場に作品展等を開催し、自主製品を販売するなど、利用者の方の工賃アップをめざしています。

共同作業所連絡会加盟事業所

サービス種別

事業所名

主な障害

所在地

電話

ファクス

就労継続支援B型 あとりえトントン

精神

南街5-69-6
ハイネスオマタ101

042-566-3920

042-566-4413

就労継続支援B型 第2あとりえトントン

精神

向原4-33-9
ブルーバード101・206

042-566-4001

042-567-4766

就労継続支援B型 ライブリィ工房

精神

清水2-827-1
フォレスト4 1階

042-567-2513

042-567-2513

就労継続支援B型 食工房ぱる

知的

奈良橋2-552-3

042-567-1441

042-567-1441

就労継続支援B型
生活介護
かたつむりの会作業所

知的

中央2-830-4

042-567-1028

042-567-1270

就労継続支援B型 みんなの家

身体

芋窪1-2064-2

042-564-1900

042-564-1905

就労継続支援B型
生活介護
PACE

身体

知的

精神

奈良橋5-814-14

042-843-6375

042-843-6376

就労継続支援B型

生活介護

は~とふる

身体

知的

桜が丘2-53-6

042-516-3981

042-516-3984

令和7年度市役所ロビー作品展 開催予定

令和7年度市役所ロビー作品展は以下の日程で開催します。

開催日程
第1回 令和7年4月7日(月曜日)~18日(金曜日)
第2回 令和7年6月9日(月曜日)~20日(金曜日)
第3回 令和7年7月7日(月曜日)~18日(金曜日)
第4回 令和7年10月20日(月曜日)~31日(金曜日)
第5回 令和7年12月8日(月曜日)~19日(金曜日)
第6回 令和8年1月19日(月曜日)~30日(金曜日)
第7回 令和8年3月2日(月曜日)~13日(金曜日)
  • ※土曜日・日曜日、祝日は除く。
  • ※時間はいずれも午前9時30分~午後4時30分まで(開催初日は午前10時から、最終日は午後4時まで)

市内の障害者就労施設等では、自主製品の製作・販売のほか、企業や個人の方からの依頼に応じて作業等を請け負っています。
このことは、障害者の社会参加や社会復帰につながるとともに、企業におかれましては、地域貢献やCSR(企業の社会的責任)の取り組みにもつながります。ぜひ、ご活用ください。

事業所ごとの受注可能品目は次の添付ファイルをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健幸福祉部障害福祉課障害福祉係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1124) ファクス:042-563-5928
健幸福祉部障害福祉課障害福祉係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。