成人健康診査(無保険者等)
皆さんは1年に一度、基本健康診査(以下健診)を受けていますか。健やかな毎日を送るためには、日頃の健康管理が大切です。そのための第一歩が健診です。
からだの状態は日々変化しており、なかでも生活習慣病は、発症初期はほとんど自覚症状がありません。そのため症状がない頃から自分の健康状態をチェックしておく必要があります。
健診の結果、自分の健康状態を把握して、よりよい日常生活習慣などを身につけるためにどんな点に注意すればよいかを知ることができます。そのためにも、まず健診を受けることが大切です。
個別に医療機関で受けられますので、この機会にぜひ健診をお受けください。
対象
市内在住の40歳以上の方(昭和61年4月1日以前に生まれた方)で、生活保護受給などにより健康保険に未加入の方
※現在治療中の方は除きます。
日時
6月1日~7月31日まで
※医療機関の休診日は除きます。
受診方法
対象の方へ、市立保健センターより成人健康診査受診票等を送付します。(5月下旬頃を予定)
場所
指定医療機関(東大和市、小平市、武蔵村山市)
健診内容
- 身長・体重測定
- 尿検査
- 血圧測定
- 血液検査 等
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部健康推進課成人保健係
〒207-0015 東京都東大和市中央3-918-1
電話:042-565-5211 ファクス:042-561-0711
健幸福祉部健康推進課成人保健係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。