動物・ペット よくある質問
質問犬を他の人へあげた(もらった)ときはどうしたらいいですか?
回答
飼い犬の登録事項変更の手続きが必要になります。
マイクロチップを装着しており、国の指定登録機関に登録している犬を譲り受けた場合
「犬と猫のマイクロチップ情報登録ホームページ」から所有者変更手続きを行ってください。(手数料300円)
登録の際に発行される「登録証明書」は、各種変更手続きの際や譲渡する場合に必要になりますので、大切に保管してください。
市役所窓口での手続きは不要です。
鑑札を発行されている犬を譲り受けた場合
市役所環境対策課(3階8番窓口)で所有者変更手続きをお願いします。
お越しの際は、必ず鑑札をお持ちください。東大和市の鑑札と無償で交換いたします。お手元にない場合は鑑札再交付の手続きとなります。(再交付手数料1,600円)
これから飼い犬を譲渡される方
所有者の変更は元の飼い主側では手続きできません。新しい飼い主の方に所有者変更手続きが必要であることを伝えてください。
また、譲り渡すお相手に必ず「鑑札」もしくは国の指定登録機関にて登録した際に発行される「登録証明書」をお渡しください。
詳しくはこちら
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部環境対策課環境公害係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1248) ファクス:042-563-5931
市民環境部環境対策課環境公害係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。