スポーツ活動における熱中症予防について

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1011182  更新日 2025年8月18日

印刷大きな文字で印刷

スポーツ活動における熱中症予防について

熱中症警戒アラート写真

高温の環境下でのスポーツ活動では、熱中症の危険性が高まります。こまめに休憩をとり、水分補給や塩分補給をするなど適切な熱中症対策を行い、安全にスポーツ活動を行いましょう。

1 熱中症にご注意を

2 「暑さ指数」など

 環境省と気象庁では、「暑さ指数」、「熱中症警戒アラート」及び「熱中症特別警戒アラート」を発表しています。
 「暑さ指数」、「熱中症警戒アラート」又は「熱中症特別警戒アラート」の詳細や、発表状況については、環境省熱中症予防情報サイトをご覧ください。

3 「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」について

 公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)では、「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」を公表しています。スポーツ活動中の熱中症事故防止の理解促進につながります。
 また、「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」の中では、暑さ指数を用いた「熱中症予防運動指針」が記載されていますので、スポーツ活動の参考にしてください。

4 熱中症予防に係る体育施設の利用について

 暑いときの屋外の体育施設(S&Dフィールド桜が丘、S&D上仲原野球場、S&D上仲原テニスコート、東大和S&Dプール、東大和市清原中央公園運動広場)の利用については、下記のとおり運用します。
(1)「熱中症特別警戒アラート」が発令された場合
 体育施設の利用を中止します。
 利用料金は、全額還付します。

熱中症特別警戒アラート

 都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表します。(環境省熱中症予防行動サイトから)

(2)熱中症警戒アラート発表時
 熱中症警戒アラートが発表された場合には、タペストリーなどを掲出するとともに、熱中症予防について、管理人から改めて注意喚起を行います。
 体育施設を貸切利用する団体又は個人は、熱中症予防のために次の(3)のとおり、体育施設の利用を取り消すことができます。

熱中症警戒アラート
 熱中症の危険性に対する「気づき」を促すものとして、府県予報区等内において、いずれかの暑さ指数情報提供地点における、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合に発表します。(環境省熱中症予防行動サイトから)

(3)暑さ指数(WBGT)31以上となった場合
 体育施設を貸切利用する団体又は個人は、熱中症予防のために体育施設の利用を取り消すことができます。
 熱中症予防のために利用を取り消す場合の還付・充当の手続は、東大和市体育施設等指定管理者(東大和市かがやきプロジェクト)のホームページをご覧いただくか、東大和市体育施設等指定管理者(東大和市かがやきプロジェクト)にお問い合わせください。

【問合せ】
 指定管理者(東大和市かがやきプロジェクト)
 東大和S&D体育館 042-566-3531
 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部スポーツ観光課スポーツ観光係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1552) ファクス:042-563-5931
市民生活部スポーツ観光課スポーツ観光係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。