デフリンピック
イベントカテゴリ: 催し・イベント 子ども・子育て スポーツ 健康・福祉 趣味・教養 文化・芸術
第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
東京2025デフリンピック ~国際的な「ろう者のためのオリンピック」~
デフリンピックは、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。
2025年デフリンピック大会の開催地が東京に決定しました。
本大会のボウリング競技会場に東大和市が選ばれています。
- 開催期間
-
2025年11月15日(土曜日)から2025年11月26日(水曜日)まで
- 開催場所
-
東大和グランドボウル(競技:ボウリング)
主に都内のほか、静岡県・福島県が競技会場 - 参加国
- 70~80か国・地域
- 参加者数
- 各国選手団等:約6,000人
(選手約3,000人、ICSD役員・SD・審判・スタッフ約3,000人) - 競技数
- 21競技
(陸上、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車(ロード、MTB)、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル・グレコローマン)) - 正式名称
-
日:第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
英:25th Summer Deaflympics Tokyo 2025 - 略称
- 日:東京2025デフリンピック
英:TOKYO 2025 DEAFLYMPICS
東京2025デフリンピックのボランティアの募集について
2025年11月、大会運営を支えていただけるボランティアの募集について、概要をお知らせしています。
募集期間 | 令和6年11月15日(金曜日)~令和7年1月31日(金曜日) |
---|---|
募集人数 | 約3000人 |
応募用件 |
|
ボランティア募集についての詳細は、以下のバナーからご覧ください。
関連情報
- 東京2025デフリンピック 大会ポータルサイト(外部サイト)(外部リンク)
-
(PR映像)TOKYO FORWARD 2025-世界陸上 デフリンピック-の東京開催を契機に“つながる”未来へ(外部リンク)
外国人、ろう者、聴者が、デジタル技術を活用してコミュニケーションをしている場面を映すとともに、様々な人が集まって一緒に応援している姿を描くことで、「全ての人が輝くインクルーシブな街・東京」を表現 しています。
映像の尺 30秒 -
(PR映像)東京2025デフリンピックをみんなで応援しよう!(外部リンク)
デフアスリートの躍動感を伝えるとともに、スタートの合図を知らせる「スタートランプ」や「手話」でのコミュニケーションの様子など、大会 の特徴を盛り込むことにより、デフリンピックを印象づけています 。
映像の尺 15秒 -
(PR映像)しゅわしゅわ☆デフリンピック!(外部リンク)
手話単語(しゅわたんご)の うごきを ふりつけに とりいれた ダンスだよ!
みんなで おどって、手話言語(しゅわげんご)に ふれてみよう!
映像の尺 約1分30秒
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習課スポーツ推進係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1553) ファクス:042-563-5933
教育部生涯学習課スポーツ推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。