東京2020パラリンピック聖火リレー採火式を実施しました
東大和市では、令和3年8月20日(金曜日)に東大和市役所中庭で東京2020パラリンピック聖火リレー採火式を実施しました。(新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から無観客での開催となりました。)
パラリンピック聖火リレーは、「パラリンピック聖火はみんなのものであり、パラリンピックを応援する全ての人の熱意が集まることで聖火を生み出す」という国際パラリンピック委員会(IPC)の理念に基づいて開催されます。
聖火リレーで用いられるパラリンピック聖火は、イギリスのストーク・マンデビルと開催国内各地の複数個所で採火される炎から生み出されます。各地で行われる採火式で採火された炎は、東京都で一つに集火されます。
東大和市では、東京2020大会の開催にあたり、オリンピック憲章の精神を鑑み、平和意識の高揚を目的とした取組を進めていることから、「令和3年度地域の戦争・平和学習会事業」の参加者(3人の児童)の皆さんが「東大和市の火」をおこし、採火しました。
採火された「東大和市の火」は、東京都で都内各自治体の火と一つに集火され、「東京都の火」となります。
採火式の様子
マイギリ式火おこし器を使って、「東大和市の火」をおこしました。


東京都 パラリンピック聖火リレー都内集火式について
令和3年8月20日(金曜日)に都庁都民広場で、都内62区市町村で採火されたパラリンピック聖火リレーの聖火を「東京都の火」として、ひとつの火に統合する「東京都 パラリンピック聖火リレー都内集火式」が無観客で開催されました。
採火式の様子

都内自治体の火(62区市町村「特別区の火」「市の火」「町村の火」)がひとつの火に統合している様子
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部企画政策課政策担当
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1421) ファクス:042-563-5932
政策経営部企画政策課政策担当へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。