市役所(本庁舎)の土曜窓口をご利用ください
市では、毎週土曜日の午前中に、市役所(本庁舎)の窓口の一部開庁をしています。
お知らせ
- 令和5年4月1日
各課取扱業務の内容を更新しました。 - 令和5年4月29日
祝日(昭和の日)と重なるため閉庁します。 - 令和5年9月23日
祝日(秋分の日)と重なるため閉庁します。
開庁日
毎週土曜日
※年末年始及び土曜日が祝日と重なった場合などは閉庁します。
※システム点検等により、臨時閉庁する場合があります。ご来庁前に開庁状況をご確認ください。
令和5年度の閉庁日
- 令和5年4月29日(昭和の日のため)
- 令和5年9月23日(秋分の日のため)
- 令和5年12月30日(年末年始のため)
開庁時間
午前8時30分~正午
※平日に比べ職員数が少ないため、窓口の状況によってはお待ちいただくことがあります。お手続きの際は、お時間に余裕をもってご来庁くださいますようお願いいたします。
開庁する課
- 市民課(市役所1階1番窓口)
- 保険年金課(市役所1階2番窓口)
- 納税課(市役所1階3番窓口)
- 課税課(市役所1階4番窓口)
- 保育課(市役所1階6番窓口)
- 子育て支援課(市役所1階7番窓口)
注意事項
- 他機関への問合せが必要な場合など、下記の取扱業務でも平日とは同様に取り扱えない業務があります。
- 開庁していない課の業務にかかわる手数料等の納付は、取り扱うことができません。
- 平日に比べ職員数が少ないため、電話によるお問合せはご遠慮ください。
- 印鑑はいずれの場合も自動印は使用できません。
- 土曜窓口は、平日の窓口業務の一部に限られています。お手続きの際は、取扱業務や手続きに必要なもの等を下記にてご確認いただくか、平日に担当課へお問い合せくださるようお願いします(東大和市役所・電話:042-563-2111)。
取扱業務
土曜窓口の取扱いは平日業務の一部に限られます。詳しくは以下の資料をご覧ください。
取扱業務について
各取扱業務における必要書類について
-
土曜窓口における取扱業務と手続きに必要なもの【届出・証明】 (PDF 127.6KB)
-
土曜窓口における取扱業務と手続きに必要なもの【税金】 (PDF 102.3KB)
-
土曜窓口における取扱業務と手続きに必要なもの【年金・保険】 (PDF 314.3KB)
-
土曜窓口における取扱業務と手続きに必要なもの【子育て】 (PDF 271.8KB)
取扱いができない主な業務
土曜窓口チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画財政部企画政策課企画政策担当
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1424・1425) ファクス:042-563-5932
企画財政部企画政策課企画政策担当へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。