メールマガジン

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1004291  更新日 2023年3月3日

印刷大きな文字で印刷

配信日

原則、毎月1日

市政情報の配信種別

次の4つの配信種別が選択できます。

  • 観光・イベント
  • 子育て・教育
  • 高齢者・介護
  • 健康・医療

利用条件・注意事項(必ずお読みください)

  • メールアドレスを登録していただきます(登録完了の際、その旨を登録したメールアドレスに送信します。登録後に登録完了メールが1日以上経過しても届かなかった場合は、お手数ですが登録をやり直してください)。
    ※登録した情報は、当情報送信サービス以外の目的では使用しません。また、情報の漏洩等が発生しないように、適切な安全対策を講じています。
  • 東大和市公式メールマガジンは、「kohhoh@city.higashiyamato.lg.jp」により送信されます。
    ※ご使用のセキュリティーソフト、メールソフト、サーバーによっては、メールマガジン等のメールを迷惑メールと判断し、受信拒否や削除してしまう場合がありますので、ご利用先のマニュアル等をご覧のうえ、正常に届くよう設定をお願いします。
  • 提供する情報は、日本語のテキスト(文字)のみとなります。また、内容は携帯電話端末に対する配信を前提に作成します。
  • 情報提供料は無料ですが、受信料金及びメールを利用する環境、接続などに関する費用は、自己負担です。
  • ご利用の通信機器の状態・環境(メール受信数や容量の制限、端末の電源断や圏外など)や各種障害発生等により、メールが届かないことや、遅れる場合があります。メールの遅延・中断が生じても、原因を問わず、一切の責任は負いません。また、原因に関する調査にも対応できません。
  • メール送信が連続して不能となった場合は、登録を解除することがあります。
  • 配信したメールに返信することは、ご遠慮ください。
  • 当情報送信サービスは、登録用画面は市が契約する業者の所有するページ上にあります。なお、契約業者は「東大和市個人情報保護条例」を遵守し、当業務を行っています。

登録

メールマガジンの登録は、register@hymt.lisamail.jpに空メール(件名・本文のないメール)を送信してください。
空メールの送信を行った端末にメールが届きますので、ご案内にそって登録をお願いします。

※下の二次元コードを読み取ると、登録用の空メールが作成されます。

二次元コード:メールマガジン登録用

配信停止

メールマガジンの配信停止は、remove@hymt.lisamail.jpに空メール(件名・本文のないメール)を送信してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画財政部秘書広報課広報広聴係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1411) ファクス:042-563-5932
企画財政部秘書広報課広報広聴係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。