下水道届出関連書式

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1002063  更新日 2025年4月8日

印刷大きな文字で印刷

排水設備申請(計画確認申請)

排水設備を新築・改築した際に提出する様式です。

チェックリスト及び記入例を参考に、必要書類を作成し提出してください。

Word形式

PDF形式

仮設トイレを公共汚水桝に接続する場合は、下水道使用開始届を忘れずに提出してください。

排水設備申請(計画変更)

排水設備計画のうち、申請した図面に変更が生じた際に提出する様式です。

施行前に下水道課に変更内容の報告をしてください。

Word形式

PDF形式

排水設備計画のうち、申請した図面に変更はないが、申請者の名義などの情報に変更が生じた際は、この様式で申請してください。

排水設備申請(工事完了申請)

排水設備の工事が完了した際に提出する様式です。

チェックリスト及び記入例を参考に、必要書類を作成し提出してください。

Word,Excel形式

PDF形式

排水設備工事事業者(新規申請書類)

東大和市における新規指定排水設備工事事業者の申請をする際に提出する様式です。

チェックリスト及び記入例を参考に、必要書類を作成し提出してください。

なお、東大和市内での排水設備工事は、東大和市が指定した指定排水設備工事事業者でなければ実施できません。

Word,Excel形式

PDF形式

排水設備工事事業者(更新申請書類)

指定排水設備工事事業者の指定更新の際に提出する様式です。

指定排水設備工事事業者証の有効期限が近づきましたら、東大和市役所から送付される更新に関する通知をご確認の上、チェックリストを参考に必要書類を提出してください。

Word,Excel形式

PDF形式

排水設備工事事業者(その他申請書類)

指定事業者証を再交付したい場合に提出する様式です。

指定内容を変更したい場合に提出する様式です。

※選任の排水設備工事責任技術者の変更は、責任技術者のリストと技術者証のコピーを提出してください。

指定を辞退したい場合に提出する様式です。

排水設備工事責任技術者(東大和市限定の技術者の申請)

東大和市限定で効力を有する、東大和市指定の排水設備工事責任技術者の登録を希望される場合は、下水道課窓口にてご相談ください。

東京都下水道局から発行された排水設備工事責任技術者証を所有している場合は、特段の希望がない限り不要です。

閲覧・貸出・情報提供(申請書類)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部下水道課事業経営係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1231) ファクス:042-563-5930
まちづくり部下水道課事業経営係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。